
-「できる方法」を考える 妻と子の笑顔が仕事の活力- 「坂部運送」社長 松林繁久さん
四日市市上海老町の「坂部運送」は、東坂部町で農協の集配業と倉庫会社として昭和44年に創業。平成6年、役員を務めていた父泰文さん(72)が3代目社長に就任後は、 […続きを読む]
四日市市上海老町の「坂部運送」は、東坂部町で農協の集配業と倉庫会社として昭和44年に創業。平成6年、役員を務めていた父泰文さん(72)が3代目社長に就任後は、 […続きを読む]
津市雲出長常町の「ヒラマツ」は祖父の故正さんが昭和26年に同市八町(現津新町)で創業した農機具修理とミシン部品を製造する「平松鉄工所」が前身。その後、戦時中に […続きを読む]
四日市市城西町の「うな勢」は、志摩の老舗鰻屋 「川八」四日市支店の閉業に伴い、料理長を務めていた義祖父の故木本一誠さんが、昭和47年に同市伊倉で独立開業した。 […続きを読む]
津市高野尾町の「あさい農園」は、大阪から津に移り住んでサツキツツジの栽培を始めた高祖父の故常三郎さんが明治40年に創業。公園緑化需要が高まった高度経済成長期に […続きを読む]
鈴鹿市安塚町の米生産直売「スズカトラクター」は、江戸時代から続く米農家13代目の祖父孝一さん(84)が、昭和58年に創業。祖母和子さん(83)と農業経験者数人 […続きを読む]
鈴鹿市算所の「SMG(スガワラマネジメントグループ)菅原経営」は平成24年、同市南江島町で創業した「リクストコンサルティング」本社と名古屋支社が前身。翌25年に […続きを読む]
津市大門の伊料理店「レストラン アサクラ」は、平成29年に開業した「スティーレ」が前身。今年7月のリニューアルオープンに合わせて店名を「レストラン アサクラ」 […続きを読む]
平成21年、28歳の若さで3代目社長に就任した。以来、大胆なM&Aによるガソリンスタンドや自動車整備、リフォーム業界への参入など、独自の経営戦略で実績を伸ばし、 […続きを読む]
伊勢市上地町に本社を置く「三洋自動車」は、祖父の故九一さんが米国や欧州からの輸入車販売会社として昭和39年に京都市で創業し、翌年には郷里の伊勢市に三重営業所( […続きを読む]
地元からJリーグ参入を目指すサッカークラブ「鈴鹿ポイントゲッターズ」を運営する株式会社「アンリミテッド」の社員として5年間、企業支援を募る営業活動と試合運営に […続きを読む]
亀山市野村の海鮮居酒屋「飛車角」は平成5年、父真さん(62)が創業した。昨年3月、経営難だった店を父から引き継いで全面改装し、厨房と接客スタッフを増やしながら […続きを読む]
鈴鹿市住吉の代車専門レンタカー「スパイラルネット」は、8年間勤務した名古屋市の大手レンタカー会社から独立し、同社の鈴鹿店として平成22年に創業した。自動車販売 […続きを読む]
四日市市山手町の「クリーニング中日」は、父親の故八朗さんが名古屋市の大手クリーニング会社で修行後、昭和37年に創業。母親の故佐智江さんと叔父、修業時代の後輩5 […続きを読む]
平成15年、松阪市中川新町で保険・金融コンサルティング会社「ファーラウト」を創業し、同27年に四日市市安島に本社を移転した。現在は、県内5店舗と東京、大阪、鹿児 […続きを読む]
平成29年、鈴鹿市加佐登の実家敷地内に「アトリエ・ケイ」ベイクショップをオープンした。東京都の辻製菓専門学校を卒業後、神奈川県のベーカリーショップなどで腕を磨 […続きを読む]
Copyright © 2023 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。