
WEB短冊の募集あす開始 津青年会議所、つ七夕笹流しで展示 三重
【津】津青年会議所が主催する事業「つ七夕笹(ささ)流し ~星に願いを~」で展示する短冊を、今月20日―来月10日まで「WEB短冊」としてインターネット上で募集す […続きを読む]
【津】津青年会議所が主催する事業「つ七夕笹(ささ)流し ~星に願いを~」で展示する短冊を、今月20日―来月10日まで「WEB短冊」としてインターネット上で募集す […続きを読む]
【津】三重県津市白山町にある白山中央公民館で18日、地域再発見講座「伊勢国司北畠氏について」の講演会が開催された。市内に住む65人が参加し、北畠氏の歴史に耳を傾 […続きを読む]
【多気郡】三重県明和町竹川の斎宮歴史博物館は24日から、同館エントランスホールでエントランス無料企画展示「羽觴(うしょう)―宴(うたげ)を彩る鳥―」を始める。会 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市魚町の伊勢商人の屋敷「旧長谷川治郎兵衛家」は21日から毎週土曜日、大正座敷でコーヒー(税込み400円)を提供する。特注した松阪木綿のしま柄を […続きを読む]
【津】三重県の前葉泰幸津市長は17日、市消防本部で消防職員が規律順守できているかを確認するための視察を実施した。 前葉市長のほか、来賓として小野欽一市議会議長な […続きを読む]
【津】中小事業者向け環境マネジメントシステム認証制度「M―EMS(ミームス)」構築講座が17日、オンラインであり、M―EMS認証機構代表理事の小林清宏氏が制度の […続きを読む]
【津】津市渋見町の三重県立津商業高で16日、市観光協会職員の角谷昌彦さん(36)による授業があった。角谷さんは日頃の取り組みを紹介し、ビジネス科の3年生58人が […続きを読む]
【津】三重県津市内の和楽器専門店「三味恒」は、文化庁の委託を受けて箏(こと)の奏法などを学ぶ「ジュニア和楽器楽団」を創設し、県内の小中学生を対象に募集している。 […続きを読む]
【津】津市柳山津興の阿漕浦海岸で、ハマヒルガオなどの海浜植物がかれんな花を咲かせている。 津ヨットハーバー南側に広がる同海岸の砂浜には複数の海浜植物が自生してお […続きを読む]
【津】三重県内の園芸愛好家でつくる「伊勢・安濃津古典園芸愛好会」(会員15人)は14日、津市大門の津センターパレス地下1階で3年ぶりとなる「古典園芸植物・山野草 […続きを読む]
【津】三重県内の呉服店で構成する県呉服商連合会(山岡恒夫会長、会員12軒)は「呉服(五二九)の日」の29日午前10―11時、津市栄町の四天王寺で思い出のある着物 […続きを読む]
【津】三重県津市は6月18日、津市久居東鷹跡町の久居アルスプラザで、出会い応援事業「たなばたイベントinひさい」を開催する。 同事業は平成27年度から始まり、今 […続きを読む]
【松阪】コーヒーかすを画材に活用したイベントが22日午前10時から、三重県松阪市伊勢寺町の松阪農業公園ベルファームであり、市内の若手女性アーティスト3人が作品約 […続きを読む]
【津】赤塚植物園が運営する三重県津市高野尾町の里山庭園「レッドヒル ヒーサーの森」内にあるローズガーデンで春のバラが咲き誇っている。 バラ園は約2500平方メー […続きを読む]
【津】三重県津市久居地区の文化団体が日頃の成果を発表する「久居地域春の文化芸術展」(市と久居文化祭実行委員会主催)美術展が12日、同市久居東鷹跡町の久居アルスプ […続きを読む]
Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。