No Picture

2023年3月12日(日)

2023-03-12

▼県教委が木本(熊野市)と紀南(御浜町)両高の活性化を目指すと平成24年、紀南地域高等学校活性化推進協議会を設置した。以来「統合ありきではない」と言い続けてきた […続きを読む]

No Picture

2023年3月11日(土)

2023-03-11

▼「社会が変わってしまう」という首相発言と首相秘書官(更迭)の「見るのも嫌だ」発言が火をつけた「LGBT理解増進法」と同性婚の法制化。憲法改正も絡むので先行きが […続きを読む]

No Picture

2023年3月10日(金)

2023-03-10

▼岸田文雄首相の年初の神宮参拝直前に爆竹が破裂した事件で、県警は8日の県議会常任委で犯行について「相当数の人員で捜査している」。特定はまだということだろう ▼現 […続きを読む]

No Picture

2023年3月9日(木)

2023-03-09

▼RDF(ごみ固形燃料)貯蔵庫爆発事件と県議視察の話がある。消防士2人が死亡する惨事から数日後、地元県議らが現地を視察した。一応落ち着いたという見込みのもとだが […続きを読む]

No Picture

2023年3月7日(火)

2023-03-07

▼「なめているのか」と、20年後という県庁改築計画に、舟橋裕幸県議が批判した。「生きている間に庁舎は完成しないのか」の趣旨の発言も。県議会棟が完成した昭和62年 […続きを読む]

No Picture

2023年3月6日(月)

2023-03-06

▼涙が出過ぎたり、うまく流れないのが「涙目」で、原因の一つがドライアイという(本紙『すこやかゼミ』)。目が乾く状態が涙の出過ぎる原因になるとはにわかに信じがたい […続きを読む]

No Picture

2023年3月5日(日)

2023-03-05

▼いじめと虐待は共通する部分が多いが、若干違いも広がっているのかもしれない。心理的暴力が加わって、いじめは被害者の感じ方で認められるようになったが、虐待は親の思 […続きを読む]

No Picture

2023年3月4日(土)

2023-03-04

▼「失敗」か「中止」かで論争が起こった次世代ロケットH3。どちらにせよ「飛ばなかった」のは確か。JAXAは再度トライするという ▼「飛ばなかった」で想起するのは […続きを読む]

No Picture

2023年3月3日(金)

2023-03-03

▼「東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」は菅原道真が太宰府へ左遷される前に詠んだとされる有名な和歌。道真が庭で育てた梅の木に語りかけた […続きを読む]

No Picture

2023年3月2日(木)

2023-03-02

▼三重県の重点課題の遅れを巡る県議会の〝名言バトル〟で、中嶋年規議員は「霞が関の文化は必ず期限を守ること」と追求した。かつて田川亮三知事が6選出馬を自民党国会議 […続きを読む]

No Picture

2023年3月1日(水)

2023-03-01

▼志摩の漁師が、後継ぎ息子の出漁を見送りながら「親の忠告に耳を貸さず、メディアの気象情報だけたよりにしている」と言ったと俳人の宇田喜代子さんが本紙『散策路』で書 […続きを読む]

No Picture

2023年2月28日(火)

2023-02-28

▼昔、鈴鹿市長を批判する怪文書が出回って、本紙が同市長から、この怪文書に基づく記事を書くなと仮処分申請された。怪文書とは「出どころ、真偽不明でうさんくさい文書」 […続きを読む]

No Picture

2023年2月27日(月)

2023-02-27

▼亀山市議会はマスク着用の「個人の判断にゆだねる」指針を国、三重県の3月13日に先立ち、24日の定例会から始める方針を宣言した。素顔で登院、質問に立った議員もい […続きを読む]

No Picture

2022年2月25日(土)

2023-02-25

▼トヨタ、ホンダ満額回答―。今年の春闘は「大幅賃上げ相次ぐ」と景気がいいが、東京都と神奈川県に店舗を持つ城南信用金庫が中小企業738社を調査した結果は72・8% […続きを読む]