
4年ぶりの「大紀ふれあいまつりと瀧原宮大祭」 大紀町で初の同時開催、町民ら初穂曳で新穀奉納 三重
【度会郡】三重県大紀町滝原の伊勢神宮内宮別宮の瀧原宮周辺で29日、大紀ふれあいまつり(同町観光協会主催)と瀧原宮大祭(同運営委員会主催)が4年ぶりにあった。これ […続きを読む]
【度会郡】三重県大紀町滝原の伊勢神宮内宮別宮の瀧原宮周辺で29日、大紀ふれあいまつり(同町観光協会主催)と瀧原宮大祭(同運営委員会主催)が4年ぶりにあった。これ […続きを読む]
三重県立あけぼの学園高(伊賀市川東)の存続が危ぶまれているとして、卒業生やPTA、近隣住民らでつくる「地域支援協議会」が27日、同校の存続を求める1万1569人 […続きを読む]
【津】津市渋見町の県立津商業高の2、3年生10人が、29日から5日間の日程で姉妹校提携を結ぶ韓国世宗市の世宗大聖高等学校を訪問する。27日には現地で行うプレゼン […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市小浜町にこのほど、空き家を再生した旅館「なおみ」がオープンし、一般予約が始まっている。旅館を運営する「一般社団法人 空き家innovatio […続きを読む]
北勢バイパス建設促進期成同盟会(会長・森智広四日市市長)と四日市市はこのほど、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、国道1号北勢バイパスとバスタ四日市などの早期整備を […続きを読む]
【四日市】三重県の四日市市男女共同参画センター(はもりあ四日市)は、起業を目指す女性に実践の場を提供しようと、マルシェとワンデイランチの出店者を募集している。申 […続きを読む]
【鈴鹿】28、29日に三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで開催する「全日本スーパーフォーミュラ選手権第8戦・第9戦 第22回JAF鈴鹿グランプリ」を前に、レース […続きを読む]
【いなべ】教えたい人と学びたい人をつなぎ、学ぶ楽しさを体験してもらうイベント「いなべ学びフェスタ」が11月3日午前10時―午後4時、いなべ市大安町鍋坂のモノづく […続きを読む]
【伊勢】伊勢市の天然記念物「蓮台寺柿」を学ぶ体験学習が26日、同市勢田町の柿畑などで開かれ、市内の佐八小学校の児童らが収穫作業を体験した。 体験学習は、生産者や […続きを読む]
【松阪】農業屋を運営するクラギ(三重県松阪市川井町、竹内秀樹社長)は27―29日の3日間、同市嬉野黒野町のクラギ嬉野農場で秋の農場祭を開催している。午前9時―午 […続きを読む]
【松阪】和歌山街道銘菓開発会議は26日、三重県松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」で、ソバ殻をひきこんだ「珍布(めずらし)峠そば」の試食会を開いた。来年1月中旬か […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市深溝町、追分町、三畑町の3地区による深伊沢地域づくり協議会(名村一宏会長)は、同市深溝町の深溝ライスセンター敷地内で、刈り取った稲わらを使っ […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市の鳥羽国際ホテルにこのほど、どう猛で鋭い歯を持ち「海のギャング」と呼ばれるウツボを使ったハンバーガーが登場し、人気を集めている。 同ホテルに […続きを読む]
【津】美術公募団体一陽会会員の三井昭典さん(63)=三重県津市須ケ瀬町=の29年ぶりの個展が、同市中央の三重画廊で開かれている。幾つもの色を重ねて表現した抽象作 […続きを読む]
【亀山】福井県の福井フェニックススタジアムなどで開催する「PRIDEJAPAN全日本地区選抜・学童軟式野球大会2023福井大会」(11月3―5日)に三重県代表と […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。