No Picture

2019年9月30日(月)

2019-09-30

▼鈴木英敬知事が楽観主義者か悲観主義者かはともかく、楽観主義を心がけていることはいつぞや厳しい財政状況を議会で問われ「幸福論」を著わしたフランスの哲学者、アラン […続きを読む]

No Picture

2019年9月29日(日)

2019-09-29

▼市の助役に請われた県OBに、先輩の副知事がはなむけに「ゴルフはするな」の言葉を贈った。好きなゴルフをやめろとは大きなお世話だが、言われたOBは「考えてみたら、 […続きを読む]

No Picture

2019年9月28日(土)

2019-09-28

▼ああ、またも「県に障害者差別解消条例をつくる会」である。津市の障害者用事務職員募集案内に「点字や音声パソコンを用いた試験を行わない」など、実質障害者を排除する […続きを読む]

No Picture

2019年9月27日(金)

2019-09-27

▼県卸売市場条例改正案を問われ前田茂樹農林水産部長は県議会で「法改正で卸売市場の開設が許可制から認定制に変わるため許可基準などの規定を削除する」 ▼「各号のいず […続きを読む]

No Picture

2019年9月26日(木)

2019-09-26

▼伊勢湾台風追悼式典での被災住民のパネル討論で、語り部をしている伊藤学さんが「干拓地の堤防が壊れ、あっという間に家に水が入り」。この「干拓地」は木曽岬干拓地では […続きを読む]

No Picture

2019年9月25日(水)

2019-09-25

▼アコヤガイ大量死の現地を視察した鈴木英敬知事が、専門と兼務の職員各1人ずつしかいない県水産研究所の体制強化を真珠漁協の代表者らから求められて「スピード感を持っ […続きを読む]

No Picture

2019年9月24日(火)

2019-09-24

▼京都アニメーション放火事件の犠牲者実名報道で、マスコミ倫理懇談会が「事実を正確に伝え、事件の真相に迫るためには実名報道が不可欠であるということを、メディアがよ […続きを読む]

No Picture

2019年9月23日(月)

2019-09-23

▼伊勢湾台風追悼式典のパネル討論で、小四被災した木曽岬町の大橋光則さんが「日ごろから逃げる場所を決め、途中の道に危険物がないかなどを確認しておく」と語っている。 […続きを読む]

No Picture

2019年9月22日(日)

2019-09-22

▼江藤拓農林水産相が豚コレラ対策としてワクチン接種を認める方針を発表したのと、鈴木英敬知事ら八県の知事らが同相にワクチン接種の要望書を提出した日が同日であること […続きを読む]

No Picture

2019年9月21日(土)

2019-09-21

▼県教委の廣田恵子教育長がこれまで非公表の体罰が過去5年間で16件あったことを明らかにするとともに、公表基準を見直す考えを示した。腕立て伏せ強要の体罰を公表せず […続きを読む]

No Picture

2019年9月20日(金)

2019-09-20

▼統合型リゾート施設(IR)という名前を聞くと総合保養地域整備法、通称リゾート法が成立した約30年前を思い出す。これからは余暇を楽しむ時代で、観光ではなく、南仏 […続きを読む]

No Picture

2019年9月19日(木)

2019-09-19

▼RDF(ごみ固形燃料)発電が終了して、かねて総括する考えを明らかにしていた鈴木英敬知事がその内容について「人命が失われたことや参加市町の負担が増えたことを踏ま […続きを読む]

No Picture

2019年9月18日(水)

2019-09-18

▼志摩市立中三年男子生徒の自殺問題で、同市教育委員会が第三者委員会を設置することを明らかにした。1年生の3学期からの不登校のあげくだったが、学校側はいじめを認識 […続きを読む]

No Picture

2019年9月17日(火)

2019-09-17

▼「複数年にわたって養殖に影響が及ぶことは深刻に受け止めなければならない。養殖業者の声をしっかりと受け止め、対策を進めたい」と、英虞湾のアコヤガイ大量死問題で養 […続きを読む]