No Picture

2025年3月7日(金)

2025-03-07

▼外部委員らの調査委員会が一見勝之知事の言動を「パワハラには該当しない」とする一方、知事と職員のコミュニケーションに「改善の余地がある」と報告したことについて、 […続きを読む]

No Picture

2025年3月6日(木)

2025-03-06

大観小観 ▼“不夜城”と言われた県庁の働き方が問題になったのは野呂県政の時代だったか。日曜・休日も電気が消えることがなく、周辺県民からも異様さが指摘された ▼原 […続きを読む]

No Picture

2025年3月5日(水)

2025-03-05

▼自転車のヘルメット着用率が中学生で65・9%、高校生になると7%へがくんと下がる。教育・啓発の違いとしか言いようがないのではないか。難波正樹県警本部長は、県議 […続きを読む]

No Picture

2025年3月4日(火)

2025-03-04

▼報道機関は頻繁に取材する先に拠点「記者クラブ」を作り、各機関共同で取材する。第1回帝国議会が開かれた明治23年(1890)、単独では相手にされなかったのを集団 […続きを読む]

No Picture

大観小観 2025年3月3日(月)

2025-03-03

▼早く健康を回復しようと入院するのは、逆に健康障害のもとだと医者が説いているのには驚いた。本紙『すこやかゼミ』で在宅クリニックを運営する医療法人社団悠翔会の佐々 […続きを読む]

No Picture

2025年3月2日(日)

2025-03-02

▼動植物、むろん虫類も含め、自然に関心を持つ生き方をしてこなかったが、近くの公園で上空からピーヒョロロとトンビの鳴き声が聞こえ、見上げるとくるりと輪を描いていた […続きを読む]

No Picture

2025年2月28日(金)

2025-02-28

▼覚醒剤汚染はサスペンスドラマなどでの一つのテーマだ。家庭の主婦や学生など、意外な層に浸透しているというのだが、津市教育委員会で、児童生徒の薬物乱用防止などを担 […続きを読む]

No Picture

2025年2月27日(木)

2025-02-27

▼三重県議会の代表質問で、日沖正信議員が新年度当初予算案について質問した。「みえ未来基礎固め予算」と名付けたが、「基礎固め」には次なる4年への熱い思いが込められ […続きを読む]

No Picture

大観小観 2025年2月26日(水)

2025-02-26

▼「動物は死ぬから嫌」という母の主義でペットを飼ったことがなく、従って「ペットロス」とは無縁だが、スポーツ観戦ではしばしば似た経験をした。川上、別所、長嶋、王な […続きを読む]

No Picture

2025年2月25日(火)

2025-02-25

▼鈴鹿市が4月から東京事務所を開設する。約20年にわたって水面下で準備を進め「満を持しての上京」と期待を込めているというが、議会からは「効果が期待できる人選と明 […続きを読む]

No Picture

2024年2月24日(月)

2025-02-24

▼小腹がすいてファミリーレストランに入ったが、2軒続けてすぐ出てきてしまった。1軒はメニューとともにタブレットが置かれているだけ、もう1軒は席に案内してくれた店 […続きを読む]

No Picture

2025年2月22日(土) 

2025-02-22

▼トランプ米大統領の「関税攻撃」に、世界中が混乱している。日本も例外ではなく、相互関税、鉄鋼・アルミ関税に続いて自動車関税まで発動されるというので、政府は対応に […続きを読む]

No Picture

2025年2月21日(金)

2025-02-21

▼岸和田市長選を巡り、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏の動きが注目されている。一部メディアが、自身への投票を求めず、失職した前市長の当選を目的 […続きを読む]

No Picture

2025年2月20日(木)

2025-02-20

▼「不要不急の外出を控えるように」と知事から県民へ自粛要請が発せられたのはコロナ禍が拡大した時で、渡航自粛に次ぐ異例の発令で耳を疑った。議会からも「不要不急とは […続きを読む]

No Picture

2025年2月19日(水)

2025-02-19

▼「一子」と書いて「いちこ」と読ませる友達がいた。学校でからかわれ、幼い頃この名前が大嫌いだったそうだ。成人して気持ちが変わった。個性的な名に愛着が増して親に感 […続きを読む]