No Picture

2025年2月13日(木)

2025-02-13

▼世界の汚職を監視する非政府組織(NGO)の昨年度「汚職指数」によると、日本の「清潔度」は180カ国・地域中20位で、前年の16位から後退した。自民党派閥パーテ […続きを読む]

No Picture

2025年2月12日(水)

2025-02-12

▼津市河芸町北黒田地区で伝統の「世だめし粥占い」があり、早生、中生、晩生の目印を付けた長さ10センチほどの竹筒を粥に入れてそれぞれの竹筒に入った飯粒の量を数えて […続きを読む]

No Picture

2025年2月11日(火)

2025-02-11

▼「地震、雷、火事、親父」はこの世で特に恐ろしいものを順に並べた言葉。父親の怖さが現在、地震や雷、火事に比べるほどかどうかはともかく、大地が揺らぐ怖さは今も変わ […続きを読む]

No Picture

2024年2月9日(日)

2025-02-09

▼バレンタインデー(14日)に職場でチョコレート、あるいはプレゼントなどを交換する習慣は衰退しつつあるようだ。日本生命保険の調査によると、バレンタインデーに合わ […続きを読む]

No Picture

2025年2月8日(土)

2025-02-08

▼昨年来、オールドメディア対ネットメディア(SNS等)という構図で議論が白熱している。松本人志問題、東京都知事選、兵庫県知事選、中居正広フジテレビ問題などを見る […続きを読む]

No Picture

2025年2月7日(金)

2025-02-07

▼「対等合併」という企業再編が日本の風土で効果的なのか。長年狭い市場で競合してきて、互いに相手の言い分を額面通りに受け取らない傾向が、先行した金融再編などに見ら […続きを読む]

No Picture

2025年2月5日(水)

2025-02-05

▼一見勝之知事が最近の物価高騰を実感するのはスーパーに買い物に行った時で、ブロッコリーはじめいろんな食品の値段が上がってるのを見て高いねと思うそうだ。ただ比較的 […続きを読む]

No Picture

2025年2月4日(火)

2025-02-04

▼人気のテレビトーク番組「徹子の部屋」に先日出演した俳優の佐久間良子さんが楽しみとして月1回、5人のママ友の家を持ち回りでマージャンをしていると話していたのです […続きを読む]

No Picture

2025年2月3日(月)

2025-02-03

▼本格的道具を車に積み、窃盗を繰り返した警察官がいた。盗撮目的で住宅展示会に参加した警察官がいた。恐喝疑いで書類送検される警察官がいても何の不思議もないとは言え […続きを読む]

No Picture

2025年2月2日(日)

2025-02-02

▼のど元過ぎれば熱さ忘れる―とは、県職員の不祥事のたびにこの欄で何度書いたことか。女子児童にわいせつな行為をした男性主幹兼課長代理と、無断で上司の印鑑を使って決 […続きを読む]

No Picture

2025年2月1日(土)

2025-02-01

▼冬は、温かい鍋物、汁物、麺類などを食べる機会が多くなり、炭水化物の摂取量が増える。すると血糖値が上がるので糖尿病の発症者が増え、既発患者では人工透析に移行する […続きを読む]

No Picture

2025年1月31日(金)

2025-01-31

▼生活保護受給者のうち、障害者らが車を利用できるケースを拡大することを厚生労働省が決めて昨年12月25日に自治体に通知した ▼受けた鈴鹿市が“アチャー”と言った […続きを読む]

No Picture

2025年1月30日(木)

2025-01-30

▼衆院議員から知事に転身して間もない北川正恭氏に、議員と知事はどちらが大変か聞いた人がいた。「適当にやっていこうというなら別だが」とおもむろに答えた。どういう政 […続きを読む]

No Picture

2025年1月29日(水)

2025-01-29

▼フジテレビの17日の記者会見はテレビ局とは思えぬ制限をつけて批判されたが、CM中止のスポンサーが続出し出すとたちまち10日後のやり直し会見を打ち出し、無制限の […続きを読む]

No Picture

2025年1月28日(火)

2025-01-28

▼社民党の福島瑞穂党首が政治家になる前、事実婚で子どもの出生届を役所に受理させることがいかに難しいかという体験記を著書に書いていた。「弁護士の私でさえ…」という […続きを読む]