
2022年5月5日(木)
▼国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF)が発表した国別報道自由度ランキングで、日本は昨年から4つ順位を下げて71位だった ▼ウクライナ侵攻で報道統制 […続きを読む]
▼国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF)が発表した国別報道自由度ランキングで、日本は昨年から4つ順位を下げて71位だった ▼ウクライナ侵攻で報道統制 […続きを読む]
▼夏も近づく八十八夜―文部省唱歌として明治45年発表された『茶摘み』は今も昔も誰もが知る歌だろうが、茶といえばペットボトルを思う人が多くなったのではないか。働き […続きを読む]
▼児童養護施設への入所負担金が免除される家庭から、三重県は何年にもわたって徴収していた。5つの児童相談所で誤りが見つかり、県は時効が成立しているという平成28年 […続きを読む]
▼東海3県のテレビ知事会議で、大型連休での3県をまたぐ移動自粛を共同メッセージに盛り込まなかった理由について、一見勝之三重県知事は「コロナとの戦い方を十分に分か […続きを読む]
▼児童虐待相談件数が増え続けていることについて、三重県子育て支援課は「コロナ禍で虐待の現場を発見しづらいという懸念がある。学校や警察などとの連携を強化し、虐待の […続きを読む]
▼新型コロナウイルスの「リバウンド」を認める一見勝之三重県知事が、観光地の支援策として打ち出した県民の旅行代金を割り引く「みえ得トラベルクーポン」については「感 […続きを読む]
▼室生赤目青山国定公園と香肌峡県立自然公園、奥伊勢宮川峡県立自然公園を計画地に含む国内最大規模の陸上風力発電施設建設計画なのに、反対しているとはいえ、地元住民で […続きを読む]
▼日本サッカー協会(JFA)からの懲罰処分を受けて、JFL鈴鹿ポイントゲッターズを運営する株式会社アンリミテッドがチームの公式ホームページに謝罪文を掲載した。す […続きを読む]
▼年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず―花は毎年変わりなく咲くが、人は年ごとに変化していく。人の世ははかなく移りやすいの意味も。人事異動の時期に思い出す言葉 […続きを読む]
▼20日の新型コロナウイルス新規感染者は348人で、90代男性1人が死亡した。基礎疾患があり、三重県は「新型コロナが死因だった」 ▼14日に死亡した60代男性は […続きを読む]
▼改正少年法が4月1日施行される前に、共同通信社が実名報道に対する世論調査をした。目的を明記していないが、実名報道を原則とする報道機関にとって、18、19歳を「 […続きを読む]
▼90歳の長寿をまっとうした英首相チャーチルは晩年まで葉巻を愛し、徹夜パーティーも辞さず。酒の好みもうるさい。「やりたいことをやる」と性格も豪快だったが、歩き方 […続きを読む]
▼防災や危機管理を担当する都道府県職員の男女比率を共同通信社が調べた結果、女性は10%で、内閣府が目安とした各自治体全体の男女比に遠く及ばないことが分かった。三 […続きを読む]
▼県財政の基本的な考えを県議会に問われて、高間伸夫総務部長が「身の丈に合った財政運営に努める」。財政当局が「身の丈」と発言するのは異例らしい。財政の基本政策を事 […続きを読む]
▼上手の手から水が漏れたか、氷山の一角か。またも―。生徒側からいじめの訴えを受けた県立高が調査を開始したのが1年後で、第三者を含む調査委員会は不登校重大事態と認 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。