No Picture

2022年11月20日(日)

2022-11-20

▼県観光局長がコロナに感染し、観光振興とコロナ対策の矛盾した両面作戦を展開する一見県政を象徴する現実の気がしたが、その観光局を来年度は部に昇格させるらしい ▼コ […続きを読む]

No Picture

2022年11月19日(土)

2022-11-19

▼「一杯のコーヒーから」は昭和14年、霧島昇とミス・コロムビアが歌ったヒット曲。それをもじったかのような贈収賄の端緒は一杯のコーヒーから始まるという公務員の倫理 […続きを読む]

No Picture

2022年11月18日(金)

2022-11-18

▼いつか来た道を歩き始めた気がするのは、全面的にリニューアルする方針に水をさすようで恐縮だが、新味に乏しい継続に勝算があるのかどうか ▼都心の一等地、東京・日本 […続きを読む]

No Picture

2022年11月16日(水)

2022-11-16

▼新型コロナ感染者が再びじわじわ拡大している。冬に向かって第八波も視野に入ってきた。北から感染が拡大し「換気がしずらくなってきた」からではないかというのは一見勝 […続きを読む]

No Picture

大観小観 2022年11月15日(火)

2022-11-15

▼記者会見を議事録に残るようになったのは平成13年、北川正恭知事の時代である。記者クラブ問題が、全国的にも話題になっているころで、県政記者クラブへの打診というよ […続きを読む]

No Picture

2022年11月13日(日)

2022-11-13

▼新聞記者に連なる身で、一見勝之知事が記者会見とは別に「記者との懇談の場」を設けるという必要性も意味も分からない。大方の県民はなおさらではないか ▼県政以外の質 […続きを読む]

No Picture

大観小観 2022年11月12日(土)

2022-11-12

▼元津市職員免職の競艇CMを巡る収賄事件初公判で、検察の冒頭陳述が胸にストンと落ちた。「賄賂を受け取り、飲食することが常態化していた」 ▼起訴事実は平成31年1 […続きを読む]

No Picture

2022年11月11日(金)

2022-11-11

▼来春の統一地方選挙に向けての動きが活発になってきた。県議選では伊賀市選挙区の現職、稲森稔尚氏が三選出馬表明した。やはり現職の山本里香氏も三選出馬表明したが、こ […続きを読む]

No Picture

2022年11月10日(木)

2022-11-10

▼県議会活動に興味を持ってもらうことなどを目的に「議会活動ベスト10」を選ぶ恒例の県民投票が始まり、23候補が発表されたが、どん尻とはいえ「SNS(交流サイト) […続きを読む]

No Picture

2022年11月9日(水)

2022-11-09

▼やや旧聞に属して恐縮だが、県の人事課長が10月中旬死去したのは衝撃だった。といっても死亡時に特に発表はなかったようで、気づいたのは後任が決まった同29日付け報 […続きを読む]

No Picture

2022年11月8日(火)

2022-11-08

▼リニア中央新幹線の県内駅について、「ほぼ亀山市に決まりだと三重県知事が言っていた」と記者会見で語った川勝平太静岡県知事に対し、鈴木英敬知事(平成元年当時)が「 […続きを読む]

No Picture

2022年11月7日(月)

2022-11-07

▼小林貴虎県議への辞職勧告決議案を巡り、反対県議に説明責任を求めた伊賀市の同性カップルの公開質問状に対し、期日までに回答しなかった自民県議17人が同日の消印で、 […続きを読む]

No Picture

2022年11月6日(日)

2022-11-06

▼コロナ関連補助金を不正受給したとして、県は伊勢市の旅館業者を伊勢署に告訴した。新型コロナの感染防止対策に必要な設備投資を補助する制度を利用し、業者は換気機能付 […続きを読む]

No Picture

2022年11月5日(土)

2022-11-05

▼人口減少対策について、服部吉人大紀町長との「円卓対話」で、一見勝之知事は「実際のところ地域間の競争」。持論らしい。人口減少対策に限ってのことか、ふるさと納税に […続きを読む]

No Picture

2022年11月4日(金)

2022-11-04

▼県内三業者の「アサリの産地偽装」を県が発表した時「悪夢のような」と書いたのは県内に吹き荒れた産地偽装、表示偽装がよみがえったからだが、一見勝之知事の記者会見に […続きを読む]