No Picture

2024年5月19日(日)

2024-05-19

▼三重県警の30代巡査部長が商業施設の駐車場で隣の車に傷を付け、そのまま報告もせずに現場を立ち去ったとして、道交法違反(報告義務)の疑いで書類送検され、本部長注 […続きを読む]

No Picture

2024年5月18日(土)

2024-05-18

▼「いましたら負ける」と自民党幹部が言い、あらゆる状況がそれを示しているのに、「6月解散、7月総選挙」説が消えない。先の衆院3補欠選挙で全敗、内閣支持率も低迷、 […続きを読む]

No Picture

2024年5月17日(金)

2024-05-17

▼「大山鳴動ネズミ一匹」とでも言えようか。県議会の正副議長選挙は。議長には会派・新政みえから、副議長には同・自民党から、それぞれ1人ずつ届け出てこれまでと何ら変 […続きを読む]

No Picture

2024年5月16日(木)

2024-05-16

▼いつぞや学校長が立て続けに自殺した問題を審議していた市議会で、市教育長が、県教育委員会によると、と答弁した。教員の自殺は毎年数人は出るという。県教委に問い合わ […続きを読む]

No Picture

2024年5月15日(水)

2024-05-15

▼県が22日―6月26日の毎週水曜日の計6日間、県庁食堂で「能登応援フェア」を開く。石川県産の食材を使ったメニューを週替わりで提供。三重県の食材も合わせて提供す […続きを読む]

No Picture

2024年5月14日(火)

2024-05-14

▼連休中開催された県無形民俗文化財、多度大社(桑名市)の上げ馬神事について、一見勝之知事は定例記者会見で「無事に開催できて良かったと思っている」。何はともあれ、 […続きを読む]

No Picture

2024年5月12日(日)

2024-05-12

▼県議会の中森博文議長が5月の議会役員改選を前に自身の進退について「会派の最終調整ができていない」と明言を避けた ▼昨年5月の議長就任時は「まずは1年を完遂し、 […続きを読む]

No Picture

2024年5月11日(土)

2024-05-11

▼毎年繰り返される憲法論議。改正は岸田首相の政権公約で、9月までの総裁任期中に改正の発議をしたいとしてきた。しかし、肝心な衆議院憲法審査会での議論は、平行線。立 […続きを読む]

No Picture

2024年5月10日(金)

2024-05-10

▼総会屋が横行し、企業の株主総会担当がいかに短い時間で終わらせるかを競っていた時代の昭和59年、ソニーが深夜に及ぶ13時間半の長時間をかけたことが話題になった。 […続きを読む]

No Picture

2024年5月9日(木)

2024-05-09

▼黒田東彦前日銀総裁が現役時代に講演で「家計が値上げを受けいれている」と発言して批判を浴び「適切な表現でなかった。誤解を招き申し訳ない」と陳謝し撤回したことがあ […続きを読む]

No Picture

2024年5月8日(水)

2024-05-08

▼昨日のこの欄で春の大学野球三重大会で優勝した皇學館大学のチームテーマ「泥臭い野球」に触れてその戦いぶりを紹介しながら、かつて万年最下位だったプロ野球大洋ホエー […続きを読む]

No Picture

2024年5月7日(火)

2024-05-07

▼東海地区大学野球連盟の三重学生リーグ春季リーグ戦2回戦は6―3の逆転勝ちで皇學館大学が2連勝して四日市大学を下し、11季連続13回目優勝を決めた。というと、貫 […続きを読む]

No Picture

2024年5月6日(月)

2024-05-06

▼三重県発祥の生涯スポーツ「SSピンポン」を楽しむ「第8回SSピンポン祭り」が津市の県身体障害者総合福祉センターで開かれ、県内外の小学生―80代105人が金属球 […続きを読む]

No Picture

2024年5月5日(日)

2024-05-05

▼こいのぼりといえば、このところ大量にひるがえる姿が話題になってきた。三重県熊野市の七里御浜海岸では、一本のロープに約250匹を取りつけたこいのぼりが知られる […続きを読む]

No Picture

2024年5月4日(土)

2024-05-04

▼円安によるインフレが止まらない。消費者物価指数は2022年が3・0%、23年が2・6%、そして今年は毎月2%以上を記録し続けている。賃金上昇が物価上昇を下回っ […続きを読む]