
川併神社でどんど焼き 境内のどんど場で正月飾りをたき上げ
【津】津市久居元町の延喜式内社、川併(かわい)神社(尾﨑貞彦宮司)で7日、年神様を送るどんど焼きの行事があり、地域の人らが正月飾りをたき上げた。 同神社は平安時 […続きを読む]
【津】津市久居元町の延喜式内社、川併(かわい)神社(尾﨑貞彦宮司)で7日、年神様を送るどんど焼きの行事があり、地域の人らが正月飾りをたき上げた。 同神社は平安時 […続きを読む]
【津】三重県津市内に広域型学童保育と就労支援B型などを運営するどんぐりの会は6日、同市久居小野辺町のどんぐりの家いちご組で餅つきをした。学童保育を利用する小4― […続きを読む]
【松阪】三重県の竹上真人松阪市長は6日、市役所で年頭の記者会見に臨み、ウッドピア松阪北地区の産業用地整備や「まつさかすくすく応援パッケージ」開始など雇用・少子化 […続きを読む]
【四日市】三重県北部で学童保育所を運営する社会福祉法人日の本福祉会(四日市市松原町)は5日、インターネット上の仮想空間「メタバース」で、近未来の四日市市を体感で […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の鈴木健一市長は6日、年頭の記者会見に臨み、正月三が日の伊勢神宮、二見興玉神社(二見町)の参拝者数と昨年の参拝者動向を発表した。 市によると […続きを読む]
【鈴鹿】鈴鹿商工会議所は6日、三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで賀詞交歓会を開き、地元政財界の約160人が新年を祝うとともに、地域経済の発展を誓った。 新型コ […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮は5日、元日に向けて奉納された鏡餅や果物の奉納品の一部を、福祉施設に贈るため、市に寄贈した。 約40年前から毎年、全国から納められ […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町宮古のギャラリーボナール伊勢玉城館で、鳥羽市若杉町の画家で絵画講師の野村昭輝さん(80)の新春個展が開かれている。15日まで。 小学生の時 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の水墨画家、美の子(本名・橋爪良)さん(51)の新春展が、同市中村町のカフェ「Enn.cafe(エンカフェ)」で開かれている。今年の干支(え […続きを読む]
【亀山】亀山商工会議所(岩佐憲治会頭)は6日、三重県亀山市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで、新春賀詞交歓会を開いた。一見勝之知事をはじめ、中川正 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市津賀町の西部カントリーエレベーター野菜集出荷場で、JA鈴鹿白ネギ部会による白ネギの出荷が最盛期を迎えた。出荷は年末年始をピークに、3月まで続 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市の伊藤徳宇市長は5日の年頭記者会見で、コロナ対策・物価高対策のほか、①人口問題に本気で取り組む②総合計画後期基本計画の重点プロジェクトの推進 […続きを読む]
【四日市】正月休みが明けた5日、三重県四日市、鈴鹿、桑名市など北勢地域の食を支える北勢地方卸売市場(四日市市河原田町、石丸敬士社長)に、威勢のよい初競りの声が響 […続きを読む]
【四日市】四日市商工会議所(小川謙会頭)は5日、市内のホテルで賀詞交歓会を開いた。衆院議員の岡田克也氏、石原正敬氏、中川康洋氏、参院議員の吉川ゆうみ氏、山本佐知 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市若山町の市歴史博物館企画展示室で4日、「中世文書を読み解く」と題した、県指定文化財30点と同市の同文化財8点の中世文書計38点の展示が始まっ […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。