
電子マネー30万円分詐欺被害 鳥羽の40代女性 三重
【鳥羽】三重県警鳥羽署は19日、鳥羽市の40代女性が架空アプリの未納料金名目で、電子マネー30万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同 […続きを読む]
【鳥羽】三重県警鳥羽署は19日、鳥羽市の40代女性が架空アプリの未納料金名目で、電子マネー30万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同 […続きを読む]
【桑名】三重県警桑名署は19日、桑名市の80代男性がパソコンの修理代名目で、電子マネー122万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署 […続きを読む]
【桑名】三重県警桑名署は19日、桑名市の60代男性が現金約100万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生したと発表した。 同署によると、男性は同日午前11時50分 […続きを読む]
【桑名】三重県警桑名署は18日、桑名市の40代男性が未納料金などの名目で、現金や電子マネー約780万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 […続きを読む]
一見勝之知事は19日の定例記者会見で、北勢児童相談所(四日市市)の男性職員が一時保護中の男子中学生に怒鳴るなどの虐待をした問題について「残念な結果。県民に申し訳 […続きを読む]
三重県は18日、鈴鹿市内の保育園児が腸管出血性大腸菌感染症(O157)と診断されたと発表した。入院しているが、快方に向かっている。 県によると、この男児は6日か […続きを読む]
三重県は18日、志摩市、大紀町、四日市市の山林で今月上旬に捕獲した野生イノシシ計3頭について、豚熱への感染を確認したと発表した。県内で豚熱の感染が判明した野生イ […続きを読む]
【度会郡】移動が困難な高齢者らの日常生活の支援として、三重県の大紀町は17日、マイナンバーカードを活用してタクシー運賃の半額を助成する「Cタク助成事業」を始めた […続きを読む]
土鍋の原料に使われるペタライトの入手が困難になっていることを受け、三重県の四日市萬古焼の生産者でつくる萬古陶磁器工業協同組合は18日、ペタライトや代替原料の確保 […続きを読む]
【四日市】三重県警四日市南署は18日、四日市市の70代女性が、キャッシュカード1枚をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、女性は […続きを読む]
NTTビジネスソリューションズ(大阪市)の元派遣社員が顧客情報を流出させた問題で、県国民健康保険団体連合会は18日、国保加入者のうち約3万人の個人情報が流出した […続きを読む]
【度会郡】三重県警伊勢署は18日、南伊勢町の海中に沈んだ乗用車から遺体で見つかった小学生4人を含む父子5人について、司法解剖の結果、死因は溺死とみられると発表し […続きを読む]
三重県は18日、県庁からの郵送と装って多度大社(桑名市)の上げ馬神事(県無形民俗文化財)を批判するはがきが桑名市の住民2人に届いたと発表した。「県は郵送していな […続きを読む]
【津】三重県警津署は18日、業務上横領の疑いで、津市安濃町曽根、派遣社員村山和則容疑者(40)を逮捕した。 逮捕容疑は3月24日午後4時半ごろ、当時勤めていた津 […続きを読む]
帝国データバンク四日市支店は18日、介護施設の運営やデイサービスを手掛ける「リブ」(三重県四日市市八田1丁目)が津地裁四日市支部から破産手続き開始決定を受けたと […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。