No Picture

2022年7月17日(日)

2022-07-17

▼民選知事3代目の田川亮三が亡くなったのは平成7年9月。4代目の北川正恭氏就任のわずか5カ月後で、県民葬の話が持ち上がった。在任期間6期23年。長ければ尊からず […続きを読む]

No Picture

2022年7月7日(木)

2022-07-07

▼去る者は日々に疎し、という。死んだ人、あるいは遠く離れた人は月日とともに忘れられていく、縁が薄くなっていくの意味。知事だった鈴木英敬氏が、本紙参院選企画『攻防 […続きを読む]

No Picture

2022年7月5日(火)

2022-07-05

▼本紙『まる見えリポート』が有権者に参院選の「私の争点」を聞いている。一人は経済をあげ、一人はジェンダー、あと一人がコロナ対策としての景気といったところか。新聞 […続きを読む]

No Picture

大観小観 2022年6月24日(金)

2022-06-24

▼参院選が公示され、改選数1の三重選挙区に新人4人が立候補した。投票率が下降線をたどる中で、この候補者数はなかなかで、県民の政治参加に明るさを感じさせる。4人の […続きを読む]

No Picture

2022年6月18日(土)

2022-06-18

▼マスクの着用緩和について「県独自の指針を出せないか」と、県議会一般質問で一見勝之知事に廣耕太郎議員。それは無理だ。「私の言う通りにすればコロナは防げる」みたい […続きを読む]

No Picture

2022年6月7日(火)

2022-06-07

▼太平洋の単独無寄港横断を世界最高齢で達成した海洋冒険家、83歳の堀江謙一さんが記者会見で「精神と肉体の完全燃焼を成し遂げた。今は青春の真っただ中です」。目標は […続きを読む]

No Picture

2022年6月4日(土)

2022-06-04

▼県内の交通事故死者が5月はゼロだった。1カ月の死者ゼロは、統計を取り始めた昭和28年以降、初めてという。賀すべし ▼交通事故関係といえば、県民は長い間、肩身の […続きを読む]

No Picture

2022年5月31日(火)

2022-05-31

▼三重県立高校1年男子生徒がいじめを受け手自殺した問題で、いじめ対策審議会がいじめ重大事態の対処に関する答申を県教委に提出した。「いじめの事実を確認できないこと […続きを読む]

No Picture

2022年5月27日(金)

2022-05-27

▼「ちいさい秋みつけた」などの童謡や、戦後大ヒットした「リンゴの唄」を作詞したサトウハチローが、12歳で「悲しき口笛」をヒットさせた美空ひばりをゲテモノ呼ばわり […続きを読む]

No Picture

2022年5月26日(木)

2022-05-26

▼さわやかな笑顔満開に「県庁が必ずしも応えていなかったことを現場や当事者の思いで決断した」と最後の記者会見に言ったのは鈴木英敬前三重県知事だ。具体例にあげたのが […続きを読む]

No Picture

2022年5月24日(火)

2022-05-24

▼サッカー女子の日本代表、なでしこジャパンの元選手で、米国女子プロリーグでプレーする横山久美選手が、自身を心と体の性が異なるトランスジェンダーであることを公表し […続きを読む]

No Picture

2022年5月21日(土)

2022-05-21

▼差別解消条例案が県議会で全会一致で可決された19日、国では「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」が成立した。条例は、被害者側から相談で県 […続きを読む]

No Picture

2022年5月16日(月)

2022-05-16

▼PTA組織の役員を女性に限定する性別規定について共同通信社が調査した。いわゆるLGBT問題での性別表記廃止運動の関連かと思ったが、少し性格が違うらしい。会長に […続きを読む]

No Picture

2022年5月12日(木)

2022-05-12

▼三重県内の旅行代金を割り引く「みえ得トラベルクーポン」の対象を県民限定から中部や関西など11県に拡大する「地域ブロック割」を予定通り開始する段取り。まずはめで […続きを読む]

No Picture

2022年5月6日(金)

2022-05-06

▼外国人を含む14歳以下の子どもの数は41年連続で減少し、原因の一つにコロナ禍での出産数減少があげられていた。41年分の責任をそっくり負わされてはコロナも迷惑だ […続きを読む]