No Picture

2020年12月24日(木)

2020-12-24

▼夜間中学のニーズを調査し「学び直しの方法にも多様なニーズがあることが分かった」と県教委。これしきのことでも調査しなければ分からなかったのかという気はする ▼国 […続きを読む]

No Picture

2020年12月23日(水)

2020-12-23

▼新型コロナウイルス感染症の検査を受けた生徒に「おまえが来たでマスクするわ」と県立高の40代教諭が発言した問題で、県教委教職員課が「差別ではない」と発表したのに […続きを読む]

No Picture

大観小観 2020年12月22日(火)

2020-12-22

▼全国知事会が観光支援事業「GoToトラベル」の停止・再開の運用方針を明らかにするよう国への緊急提言をまとめたテレビ会議で、鈴木英敬知事は特に発言はなかったらし […続きを読む]

No Picture

2020年12月21日(月)

2020-12-21

▼家族が新型コロナウイルス感染症の検査を受けた生徒に「おまえが来たでマスクするわ」と県立高の40代教諭が発言した。鈴木英敬知事が「聞いて耳を疑った」。同感。では […続きを読む]

No Picture

2020年12月19日(土)

2020-12-19

▼新型コロナウイルス対応の県の来年度予算案の「コロナ枠」にコロナと関連がない予算が要求されていると指摘を受けた河口瑞子観光局長の答弁がおもしろい ▼指摘されたの […続きを読む]

No Picture

2020年12月18日(金)

2020-12-18

▼県南部に修学旅行を実施する学校を対象に7月に始めた補助金制度を、県は一年で打ち切る。財源不足だから「別の方法で支援したい」と横田浩一南部地域活性化局長。別の方 […続きを読む]

No Picture

2020年12月17日(木)

2020-12-17

▼県発注の公共工事を巡る桑員河川漁協の事件を巡り、県議会常任委員会で責任を問われて、県土整備部理事は「発注者と受注者が一体的に取り組む必要がある」。えっ、我々も […続きを読む]

No Picture

2020年12月16日(水)

2020-12-16

▼今年の一字を「伝」と鈴木英敬知事が発表した。時節柄、伝染病という言葉が頭に浮かんだが、知事は新型コロナウイルス感染症の「伝播」だと言う。文化などが広く伝わる場 […続きを読む]

No Picture

2020年12月15日(火)

2020-12-15

▼県がユニバーサルデザイン(UD)に配慮した県有施設のガイドライン案を公表し、男女共用トイレを県有施設に設置すると説明した。忘れられたが、どっこい生きていた ▼ […続きを読む]

No Picture

2020年12月13日(日)

2020-12-13

▼三重県津市郊外の運動公園に隣接するコンビニで若者が1人、年に一度の溝掃除をしていた。広い駐車場に降った雨は、周囲を囲んだ溝に泥ととともに流れ込み、下水路との接 […続きを読む]

No Picture

2020年12月12日(土)

2020-12-12

▼新都市開発整備事業「ゆめぽりす伊賀」(伊賀市)の中核施設「県立ゆめドームうえの」の売却方針に対し、県議会常任委員会で志摩市選出の中嶋年規委員が慎重論を唱えた。 […続きを読む]

No Picture

2020年12月11日(金)

2020-12-11

▼県は県議会常任委に感染症予防計画改定案を説明した。「人権の尊重・差別の禁止」を盛り込み、県や市町が正しい知識の普及に努めると明記した。正しい知識とは差別禁止に […続きを読む]

No Picture

2020年12月10日(木)

2020-12-10

▼病院の待合室で、近くに住む高齢の女性3人がたまたま顔を合わせた。「久しぶり」「最近はあまり出歩けないから」「お医者さんがね、外食はなるべく控えてください、って […続きを読む]

No Picture

2020年12月9日(水)

2020-12-09

▼新型コロナウイルス感染症の対策費が膨らみ、県の来年度当初予算に対する各部局要求額が過去最高額に達した。その年の最大の行政課題に合うように、すなわちアピールしや […続きを読む]

No Picture

2020年12月8日(火)

2020-12-08

▼県の資料に片仮名が多いと議会から指摘され「新しいワードや考え方を広めることも大切」と福永和伸戦略企画部長が例示した中で「ワーケーション」が分からなかったが、「 […続きを読む]