No Picture

2022年12月6日(火)

2022-12-06

▼ペットボトルの回収率は令和3年度で94%。米国18%、欧州42%に比べて、高いリサイクル率を誇っているという。なのに、津市の各河川や湖沼にペットボトルが浮き、 […続きを読む]

No Picture

2022年12月5日(月)

2022-12-05

▼スポーツ鬼ごっこの大会「三重とこおに大会2022」が津市であり、九チームが熱戦を繰り広げた。名称に「とこおに」とあるように、三重とこわか国体・大会のデモンスト […続きを読む]

No Picture

2022年12月4日(日)

2022-12-04

▼南伊勢町の巨額横領事件で、同町は第三者の弁護士による外部監査の結果を報告した。横領した本人と上司ら5人に損害賠償を求めるべきとする結論は当然だ。金額が約1億6 […続きを読む]

No Picture

2022年12月3日(土)

2022-12-03

▼言葉は生き物だと改めて知らされた。本紙『記者席』で、石田成生県議が「アベックは喫茶店で互いを見ずにスマホを見ている」と発言し議場から驚きの声が上がったという。 […続きを読む]

No Picture

2022年12月2日(金)

2022-12-02

▼テレビの人気トーク番組、黒柳徹子さん司会の『徹子の部屋』に先月、タレントで俳優のうつみ宮土理さんが登場した。久しぶりに見た気がしたが「傘寿を迎えた」と言ってい […続きを読む]

No Picture

2022年12月1日(木)

2022-12-01

▼知事の応接室は三つだったか。その一室で待ったことがあるが、前の訪問客が長引いて遅れて現われることはあっても、表情に変化がないのには感心した。深刻な客もあり、楽 […続きを読む]

No Picture

2022年11月30日(水)

2022-11-30

▼鈴鹿市の県営鈴鹿青少年の森公園に民間のサッカークラブ運営会社が計画していたスタジアム建設を同市の末松則子市長が中止を求めた ▼八百長未遂事件や2500万円を脅 […続きを読む]

No Picture

2022年11月29日(火)

2022-11-29

▼特定自治会長問題や津ボートCM収賄問題でひたすら頭を低くして世間の風がその上を通り過ぎていくのを待っているそぶりだったので、4選出馬への執念は見る思いがしてい […続きを読む]

No Picture

2022年11月28日(月)

2022-11-28

▼県が25日、新型コロナウイルスの「感染防止行動徹底アラート」を発令した。何だか舌をかみそうな名だが、過去に使った名称では「アナウンス効果」が期待できないという […続きを読む]

No Picture

2022年11月26日(土)

2022-11-26

▼サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で、強豪ドイツを相手に決勝ゴールを決めた日本代表のFW浅野拓磨選手に、古くから知る同選手周辺では「あいつは持ってい […続きを読む]

No Picture

2022年11月25日(金)

2022-11-25

▼「アナウンス効果」の反対語というと「風化」になるのではないか。類義語かな。もともと金融、経済用語だが、報道が選挙行動に影響する意味で日本では定着した ▼よい意 […続きを読む]

No Picture

2022年11月24日(木)

2022-11-24

▼津市でボートレース事業の広告発注を巡る収賄事件が発生したのに続き、松阪市で市民病院の物品発注を巡る背任事件。事件名は異なるが、公金を自分の懐に環流させる点は同 […続きを読む]

No Picture

2022年11月23日(水)

2022-11-23

▼韓国・ソウルの繁華街梨泰院でハロウィーンの10月29日、詰めかけた群衆156人が圧死する事故が起き、警察のトップ、警察庁長の尹熙根氏は11月1日、警察の不備を […続きを読む]

No Picture

2022年11月22日(火)

2022-11-22

▼これまでの知事定例記者会見の形を変え、知事の「政務」なるものは別に「懇談の場」として設けるという一見勝之知事提案が15日から始まっていたらしい。会議録もとらず […続きを読む]

No Picture

2022年11月20日(日)

2022-11-20

▼県観光局長がコロナに感染し、観光振興とコロナ対策の矛盾した両面作戦を展開する一見県政を象徴する現実の気がしたが、その観光局を来年度は部に昇格させるらしい ▼コ […続きを読む]