
球春到来、高校野球県大会スタート 津田など初戦突破
第72回春季東海地区高校野球県大会(県高野連主催、伊勢新聞社後援)が12日、開幕した。津球場公園内野球場▽ドリームオーシャンスタジアム(県営松阪)▽ダイムスタジ […続きを読む]
第72回春季東海地区高校野球県大会(県高野連主催、伊勢新聞社後援)が12日、開幕した。津球場公園内野球場▽ドリームオーシャンスタジアム(県営松阪)▽ダイムスタジ […続きを読む]
第72回春季東海地区高校野球三重県大会(県高野連主催、伊勢新聞社後援)が12日、津球場公園内野球場を主会場に開幕する。今年夏の甲子園出場校を決める、第107回全 […続きを読む]
菰野の3年生エース栄田人逢(とあ)が、新境地で高校最後の春の県大会に臨む。今年の春先最速144キロを計測した左腕。自他共に認める先発陣の要だが、3月末の地区予選 […続きを読む]
第72回春季東海地区高校野球三重県大会が12日に開幕する。上位2チームに与えられる東海大会の切符に加え、夏の甲子園出場校を決める第107回全国高校選手権三重大会 […続きを読む]
バレーボールVリーグ男子のプレーオフ決勝は6日、千葉県の船橋市総合体育館であり、西地区1位のヴィアティン三重は、同2位のフラーゴラッド鹿児島に25―20、23― […続きを読む]
【鈴鹿】自動車の「2025 FIA F1世界選手権シリーズ日本グランプリレース」は6日、三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキット国際レーシングコース(1周約5・8キロ […続きを読む]
皇學館大がリーグ初登板の2投手を含む3投手の継投で近大高専を3安打無得点に封じた。そのうちの1人、先発の若松は初回、中前打で出した先頭打者を自らの失策で二塁に進 […続きを読む]
卓球の全農杯全日本選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)三重県予選会は6日、津市の日硝ハイウエーアリーナで開かれた。ホープス(小学5・6年)の部男子は山本結心 […続きを読む]
(第1週、津球場) 三重学生野球リーグの春季リーグ戦(伊勢新聞社後援)は6日、鈴鹿大―四日市大、近大高専―皇學館大の各2回戦があり、四日市大、皇學館大が2連勝し […続きを読む]
四日市大が鈴鹿大とのシーソーゲームを5―4で制して今季最初の勝ち点。4―4で迎えた九回2死からもぎ取った1点が決勝点になった。 2死走者なしから、敵失を誘う三ゴ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで6日、「F1日本グランプリレース」の決勝があり、昨年より1万3千人多い11万5千人(主催者発表)のモータースポーツフ […続きを読む]
皇學館大の開幕投手は右アンダースローの4年生右腕森本が務めた。開幕試合の近大高専戦で、180センチの長身を折り曲げ、独特の軌道でボールを投げ続け、3回6奪三振無 […続きを読む]
卓球の三重県知事杯第43回全国ホープス大会県予選会は5日、津市久居体育であり、男女ともに松生TTCが優勝して、本大会(8月・東京都)出場を決めた。 結果は次の通 […続きを読む]
四日市大が鈴鹿大に逆転勝利で白星発進。初回に2点を失った後、三回までに3点を返して逆転。六回2死二塁の好機には4年生の1番打者中阪に大学入学後初本塁打となる右越 […続きを読む]
(第1週、津球場) 三重学生野球リーグの春季リーグ戦(伊勢新聞社後援)は5日、開幕した。2戦先勝の勝ち点制で争われ、県内5校が5週に渡り、2回戦総当たりで対戦す […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。