
昭和後期の流行歌懐古 レコード24枚を展示、三重・紀北町
【北牟婁郡】昭和後期の流行歌を懐古する「思い出のレコード展」が5月25日まで、三重県紀北町長島の紀伊長島郷土資料室で開かれている。レコード盤とともに当時の音楽シ […続きを読む]
【北牟婁郡】昭和後期の流行歌を懐古する「思い出のレコード展」が5月25日まで、三重県紀北町長島の紀伊長島郷土資料室で開かれている。レコード盤とともに当時の音楽シ […続きを読む]
赤福(三重県伊勢市)は、大阪市中央区の髙島屋大阪店地下1階に、喫茶スペースを備えた常設店を、このほどオープンした。19日からは期間限定で抹茶蜜をかけたかき氷の中 […続きを読む]
【度会郡】服部吉人大紀町長と一見勝之三重県知事が地域の課題を協議する「円卓対話」が17日、同町錦の錦みなとホールであり、南海トラフ地震に備えた高台移転計画につい […続きを読む]
【伊勢】5月5日の「こどもの日」に向け、三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社で、参拝者に授与するこいのぼり作りが進んでいる。 子どもたちの健やかな成長に願いを込め […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市賀田町の輪内中学校2年生8人が17日、同市南浦の農園で市特産「甘夏」の収穫を体験した。生徒らは好天の下、旬を迎えた実を丁寧に摘み取った。 同 […続きを読む]
【度会郡】三重県の南伊勢町選挙管理委員会は17日、任期満了(11月12日)に伴う町長選の日程を、10月14日告示、同19日投開票と決めた。 町長選を巡っては、現 […続きを読む]
【尾鷲】5月11日の母の日を前に、三重県尾鷲市朝日町の水産加工会社「長久丸冷蔵」が、天然本マグロなど冷凍商品5点の詰め合わせ「母の日セット」の予約を受け付けてい […続きを読む]
【熊野】国際自転車競技連合(UCI)公認の国際ロードレース「ツール・ド・熊野」が5月8日、開幕する。11日までの4日間、三重県熊野市など紀伊半島南部の大自然を駆 […続きを読む]
【伊勢】伊勢神宮のお札「神宮大麻(たいま)」に使う木材を切り出す前に作業の安全を祈願する神事「大麻用材伐始祭(きりはじめさい)」が16日、三重県伊勢市の内宮近く […続きを読む]
【伊勢】三重県内のビジネス、芸術文化、ボランティアなどの各分野で活躍する女性らが、異業種交流や自己研さんを通じて社会貢献を目指す「伊勢新聞パール倶楽部」(久保敦 […続きを読む]
【度会郡】三重県度会町上久具の「木ままな美術館cafe萌音」で、四日市市の絵描き、おおたはるかさん(31)の個展「てんてん日和」が開かれている。30日まで。木、 […続きを読む]
【伊勢】5月5日の「こどもの日」を前に、三重県伊勢市東豊浜町の津波避難タワーに、色とりどりのこいのぼり約60匹が飾られ、風を受けて元気に泳いでいる。 地域を活気 […続きを読む]
【伊勢】4月25日の「世界ペンギンの日」に向け、伊勢市二見町の「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」で、SNS(交流サイト)を活用したペンギンの魅力発信や、散歩 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市向井の市総合交流施設「夢古道おわせ」は今月、新たな指定管理者のもとで営業を再開した。飲食ブースを刷新したほか、販売管理の体制を強化する。担当 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市の中心市街地で5月17日、共通券で飲み・食べ歩きを楽しむ「尾鷲旬のコツまみバル」が開かれる。過去最多の54店舗が参加し、来場者に限定メニュー […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。