伊勢新聞
伊勢新聞
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • スポーツ
  • 地域
    • 北勢
    • 中勢
    • 南勢
  • コラム
    • 大観小観
    • 社長室から
  • 特集・連載
    • まる見えリポート
    • 地球の片肺を守る
    • トップの横顔
    • 今、三重県のサッカーが面白い!
  • 天気
    • 津市の天気
    • 四日市市の天気
    • 伊賀市の天気
    • 伊勢市の天気

南勢

セイウチ「ツララ」交通事故防止呼びかけ 鳥羽水族館で広報啓発活動 三重

2022-07-12

【鳥羽】夏の交通安全県民運動が始まった11日、三重県警鳥羽署は鳥羽市の鳥羽水族館と連携した広報啓発活動を行い、交通安全特別大使に任命されたセイウチ「ツララ」(雌 […続きを読む]

生徒らに交流の場つくる 鳥羽高で「ほっとばカフェ」 三重

2022-07-10

【鳥羽】三重県鳥羽市安楽島町の鳥羽高校でこのほど、校内カフェ「ほっとばカフェ」が開かれた。生徒らが安心して集える居場所づくりを目的に、市内で子ども食堂に携わる有 […続きを読む]

ウクライナの平和願うヒマワリ満開 南伊勢町職員ら取り組み 三重

2022-07-10

【度会郡】ウクライナの平和を願って育てた同国の国花「ヒマワリ」が三重県南伊勢町で見頃を迎えている。ロシアの軍事侵攻を受ける同国のために何かできないかと、町防災安 […続きを読む]

明野高産日本酒に化粧箱 伊勢工高が製作、両校コラボ 三重

2022-07-09

【伊勢】三重県伊勢市の県立伊勢工業高生が、県立明野高生が手掛けるオリジナル日本酒「明野さくもつ」の専用化粧木箱を製作した。両校がコラボした「化粧木箱入り明野さく […続きを読む]

アシカの赤ちゃん、「海音」と命名 伊勢シーパラ 三重

2022-07-09

【伊勢】三重県伊勢市二見町江の水族館「伊勢シーパラダイス」で、令和3年7月5日に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃん(雌)の名前が「海音(あまね)」に決まった […続きを読む]

海洋環境づくりなどで意見交換 知事と鳥羽市長が「円卓対話」 三重

2022-07-09

【鳥羽】一見勝之三重県知事と中村欣一郎鳥羽市長の「円卓対話」が8日、鳥羽市小浜町の同市水産研究所であり、公共交通の維持や持続可能な海洋環境づくりなどについて意見 […続きを読む]

再犯防止へ、地域で立ち直り支える 伊勢で保護司ら啓発活動 三重

2022-07-08

【伊勢】犯罪や非行のないまちづくりを目指す「社会を明るくする運動」強化月間(31日まで)に合わせ、保護司などでつくる同運動伊勢地区推進委員会は7日、三重県伊勢市 […続きを読む]

コツメカワウソの赤ちゃん誕生 鳥羽水族館、元気なオス3頭 三重

2022-07-08

【鳥羽】鳥羽水族館(三重県鳥羽市鳥羽3丁目)は7日、コツメカワウソに赤ちゃんが生まれたと発表した。4頭のうち1頭は残念ながら死産となったが、残りの3頭は元気よく […続きを読む]

4万株のヒマワリ満開 伊勢・ダイム農園、一面黄色に 三重

2022-07-08

【伊勢】三重県伊勢市上地町のダイム農園ひまわり畑でヒマワリが満開を迎え、一面に広がる鮮やかな黄色に彩られた景色が訪れた人々の目を楽しませている。見頃は今月中旬ま […続きを読む]

二見地区周遊観光で地域活性化 伊勢の会社が第1回運営委員会

2022-07-07

【伊勢】三重県伊勢市二見地区の活性化を目指す伊勢周遊観光街並創造株式会社(二見町茶屋、出口康司社長)の第一回運営委員会が6日、伊勢市中村町のザ・オランジュガーデ […続きを読む]

No Picture

伊勢市議会、補正予算案など可決し閉会

2022-07-07

【伊勢】伊勢市議会6月定例会は6日、本会議を再開。物価高騰への緊急対策事業費など約3億552万円を増額する令和4年度一般会計補正予算案など議案14件と議員発議1 […続きを読む]

トウモロコシ狩り参加者募集 17日、玉城町のアグリで

2022-07-07

【度会郡】三重県玉城町原の農畜産物直売所「ふるさと味工房アグリ」は、17日午前10時から体験圃場で開くトウモロコシ狩りの参加者を募集している。 同町の豊かな自然 […続きを読む]

山商高生と浜郷小児童ら英語の交流学習

2022-07-07

【伊勢】伊勢市の三重県立宇治山田商業高校のESS部員と国際科3年生の有志らが5日、近くの浜郷小学校で、手作りの英語のゲームやクイズを通し、児童らに外国語の楽しさ […続きを読む]

「第五福竜丸」の歴史を語る 改造作業を担った造船所の3代目が講演 伊勢

2022-07-06

【伊勢】1954年に米国の水爆実験で被ばくしたマグロ漁船「第五福竜丸」の改造作業を担った三重県伊勢市大湊町の強力造船所(現ゴーリキ)の三代目強力修さん(71)の […続きを読む]

水道の仕組み学ぶ 浄水場を見学 下外城田小の4年生 玉城町

2022-07-05

【度会郡】三重県玉城町立下外城田小学校の4年生18人が四日、水道の仕組みを学ぶため、町内の上下水道施設を見学した。 社会科の授業の一環として実施。同町山岡の山岡 […続きを読む]

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 98 »

記事アクセスランキング

  • 「ベルディPay」22日から一次販売...
  • 火おこしや川、山の探検 亀山で児童ら...
  • 車同士衝突、1人重体 四日市の市道、...
  • 祭車の引き回し実施へ 桑名、8月の石...
  • 榊原温泉「湯の瀬」8月28日新装オー...
  • 鈴鹿の東海エックが自己破産申請へ、帝...
  • 聴覚障害はねのけ医師に 尾鷲総合病院...
  • 三十三銀行が人事異動 - 伊勢新聞...
  • 新型コロナ、3139人感染2人死亡 ...
  • 「登録団体」に旧統一教会関連団体 三...

伊勢新聞社のSNS

会社情報
  • 会社案内
  • 出版案内
  • 広告案内
  • 著作権について
  • 取り扱いコンビニ店舗一覧
リンク
  • 47NEWS
  • 新聞広告データアーカイブ
  • 東京三重県人会
  • 大阪三重県人会
  • 伊勢新聞パール倶楽部
お申込み・お問い合わせ
  • 伊勢新聞ご購読について
  • 写真販売
  • 後援申請
  • 真珠新聞のお申込み
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。