
2024年5月10日(金)
▼総会屋が横行し、企業の株主総会担当がいかに短い時間で終わらせるかを競っていた時代の昭和59年、ソニーが深夜に及ぶ13時間半の長時間をかけたことが話題になった。 […続きを読む]
▼総会屋が横行し、企業の株主総会担当がいかに短い時間で終わらせるかを競っていた時代の昭和59年、ソニーが深夜に及ぶ13時間半の長時間をかけたことが話題になった。 […続きを読む]
昨年度末の3月、各地で行われた各競技の全国高校選抜大会を制した三重県内高校生3人が9日、県庁の一見勝之知事を訪ねた。いずれも大会当時高1で日本一に輝いており、今 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は9日、同市御幸町の市立図書館で、「新茶まつり」を開き、来館者らに新茶を振る舞った。 県立亀山高校の生徒らが4月中旬、同市太森町の茶園「中 […続きを読む]
羽毛の精製を手がける河田フェザー(明和町山大淀)は9日、三重県に現金40万円を寄付した。県は同社の意向に基づき、7月で世界遺産登録20周年を迎える熊野古道のアピ […続きを読む]
【四日市】三重県桑名市野田の陶芸家、いわさき(本名・岩﨑)智沙さんの陶展「今日もいい一日。」が9日、四日市市安島の山画廊で始まった。陶人形をはじめ、動物や鳥をあ […続きを読む]
一見勝之知事は9日の定例記者会見で、4、5の両日に多度大社(桑名市)で開かれた上げ馬神事(県無形民俗文化財)について「無事に開催できて良かったと思っている」と述 […続きを読む]
【亀山】令和6年度春の叙勲「瑞宝単光章」(4月29日付)を受賞した、元亀山市消防団副団長の小川栄一さん(73)=三重県亀山市関町古厩=の勲記の伝達式が9日、亀山 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市白子1丁目の同市漁業協同組合(矢田和夫組合長)によるアサリなどの二枚貝漁がこのほど、管内水域で始まった。7月末まで。矢田組合長(69)=同市 […続きを読む]
三重労働局は9日、運送会社「高橋運輸」(四日市市波木町)と飲食料品小売会社「マインド」(鈴鹿市野町東)が、雇用調整助成金などを不正に受給していたと発表した。 同 […続きを読む]
一見勝之三重県知事は9日の定例記者会見で、大型連休中(先月27日―今月6日)の県内観光入込客数を発表した。主要24施設の入込客は206万7690人。1日あたりの […続きを読む]
【亀山】亀山市は8日、三重大学生物資源学研究科と県猟友会亀山支部の三者で「獣害被害対策推進協定」を締結したと発表した。 協定は、サル、シカ、イノシシなど野生動物 […続きを読む]
【津】三重県津市白山町の白山窯を拠点に活動する陶芸家の髙山光さん(81)の作陶60周年記念の個展が、同市東丸之内の松菱六階美術画廊で開かれている。楽しみながら制 […続きを読む]
【名張】名張署は9日、名張市内の80代女性が計55万円分の電子マネーをだまし取られたと発表した。詐欺事件と見て捜査している。 同署によると、4日午後2時ごろ、女 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市横輪町などで栽培が盛んな特産品「横輪いも」の種芋を植える体験学習が8日、同町の畑で開かれ、地元の上野小学校4年生14人が参加した。 横輪いも […続きを読む]
【四日市】四日市北署は9日、四日市市内の60代女性がサイト登録料の未払い名目で計80万円分の電子マネーをだまし取られたと発表した。詐欺事件とみて捜査している。 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。