No Picture

2019年6月15日(土)

2019-06-15

▼いじめが認定された県立高男子生徒二人を、学校は三日間、別室で学習させる学校謹慎処分というのにした。そんな処分があるとは知らなかった。いじめ防止指針とかマニュア […続きを読む]

No Picture

2019年6月14日(金)

2019-06-14

▼県執行部の議員への配慮、そんたくはやめたということか。県議会一般質問で、鈴鹿市選出の下野幸助県議から児童虐待防止への決意を問われ、鈴木英敬知事は「私が就任した […続きを読む]

No Picture

2019年6月13日(木)

2019-06-13

▼県警本部の横断歩道塗り直し予算請求に、鈴木英敬知事が「緊急に必要とはどういう基準か」と追及した一昨年の知事査定の前、珍しく車が数珠つなぎだった県警本部前で「ほ […続きを読む]

No Picture

2019年6月12日(水)

2019-06-12

▼定数割れで補欠選挙も懸念されて、定数確保の見通し後も、無投票阻止や出馬断念騒ぎなどの混迷を経た度会町議選が終わった。有権者7034人の審判を11人で仰いだが、 […続きを読む]

No Picture

2019年6月11日(火)

2019-06-11

▼国会議員が詐欺を働いたのではない、詐欺師が国会議員になったのだ―と言われたのはオレンジ共済組合事件である。参議院議員の政治団体が運営していた共済団体が高配当を […続きを読む]

No Picture

2019年6月9日(日)

2019-06-09

▼日本中がひっくり返っている中で、ひとり県だけすっくりと立っている印象がある。一人の女性が産む子どもの数の指標が全国平均では三年連続下回っているのに、県は三年ぶ […続きを読む]

No Picture

2019年6月8日(土)

2019-06-08

▼「幸福感」を調べる「県民意識調査」の結果を発表する鈴木英敬知事の表情は、本紙報道写真を見る限りいつもの覇気がない。「県民力でめざす『幸福実感日本一』の三重」を […続きを読む]

No Picture

2019年6月7日(金)

2019-06-07

▼桑名市教育委員会の44歳の総務課主査がコンビニ店でパンを万引したと現行犯逮捕された。管理栄養士で、小中学校の給食の献立などを担当していたという。教員職ではなか […続きを読む]

No Picture

大観小観 2019年6月6日(木)

2019-06-06

▼町村議会の議員のなり手不足は聞いていたが、県内でこれほどとは寡聞にして知らなかった。とにもかくにも選挙戦をスタートさせた度会町議選の候補者各位の労を多としたい […続きを読む]

No Picture

2019年6月5日(水)

2019-06-05

▼川崎市の児童ら殺傷事件を巡り根本匠厚労相は会見で「安易に引きこもりと(事件の原因を)結び付けることは厳に慎むべき」。報道機関に向けられた発言の可能性もあるが、 […続きを読む]

No Picture

2019年6月4日(火)

2019-06-04

▼人は同じような窮地に追い込まれれば同じような行動を起こす―という一面の真理が証明されたに過ぎない、としたり顔で言う気にはなれない。元農林水産事務次官が長男を刺 […続きを読む]

No Picture

2019年6月3日(月)

2019-06-03

▼「百聞は一見にしかず」が百回聞くより自分の目で一度でも見た方が確かという意味だということは誰もが知っている。時は紀元前700年余の中国。帝から遊牧民族鎮圧の戦 […続きを読む]

No Picture

2019年6月2日(日)

2019-06-02

▼三重県だけのことではないが、児童虐待件数が前年度も24・2%(404件)増の2074件で、4年連続過去最多を更新し、2000件の大台を突破した。いつも不思議に […続きを読む]

No Picture

2019年6月1日(土)

2019-06-01

▼県教委が児童生徒の安全確保を求めるよう学校に通知した。園児散歩の危険箇所調査を開始するとした鈴木英敬知事は保育園児2人が事故死した大津市の現場を視察する ▼同 […続きを読む]