No Picture

2019年4月13日(土)

2019-04-13

▼大阪ダブル選に勝利し府知事と市長が入れ替わった2人はそろって会見し、大阪都構想へ再挑戦する息の合ったところを見せたが、橋下徹元府知事が提唱した当時の知事と市長 […続きを読む]

No Picture

2019年4月12日(金)

2019-04-12

▼足の悪い83歳の女性は食料品はスーパーの宅配サービスを利用し、障害を持つ76歳の女性は、市役所まで4キロを結ぶ2本の公共交通機関の乗り継ぎ時間の悪さで歩かざる […続きを読む]

No Picture

2019年4月11日(木)

2019-04-11

▼カラ出張を受けて県が中元お歳暮の自粛などの改善策を打ち出したころ、外部団体の会議で昼に弁当が出てくるとそそくさと席を外して、他の出席者を苦笑させた。カラ出張で […続きを読む]

No Picture

2019年4月10日(水)

2019-04-10

▼激闘から一夜明けたばかりだからだろう。県議選を振り返る各党代表者らの表情は、ぶぜんから破顔まで、戦いの結末が一目瞭然。語るは、新しい議会構成での勢いの行方。県 […続きを読む]

No Picture

2019年4月9日(火)

2019-04-09

▼福岡県知事選で自身主導した自民推薦候補が大差で敗れ、麻生太郎副総理は「誠にふがいなく、力不足だった。期待に応えられずおわび申し上げる」。責任を取らぬことで知ら […続きを読む]

No Picture

2019年4月8日(月)

2019-04-08

▼コンゴ民主共和国から本紙に「地球の片肺を守る~コンゴ民主共和国環境省に赴任して」を連載する大仲幸作さんが、コンゴ盆地の熱帯林研究の拠点、三階建ての立派な研究棟 […続きを読む]

No Picture

2019年4月7日(日)

2019-04-07

▼「大きな会合で雰囲気にのまれた」のが「事実とは異なる」ことを言った理由なのだという。だとしても、脳裏にまったくない言葉まで口から出まい。福岡県知事選候補者の応 […続きを読む]

No Picture

2019年4月6日(土)

2019-04-06

▼「監視カメラの設置」など、意表を突く条件でカルロス・ゴーン日産前会長の異例の保釈に弁護団が成功すると、東京地検特捜部もまた、保釈中の再逮捕という異例の手段で身 […続きを読む]

No Picture

2019年4月5日(金)

2019-04-05

▼福井県の僧侶が僧衣着用で運転して道交法施行規則細則違反で交通違反切符(青切符)を切られた問題で、同県警は「履物または衣服」の禁止事項から「衣服」部分を削除し、 […続きを読む]

No Picture

2019年4月4日(木)

2019-04-04

▼新元号の名称が発表されたというだけで、共同通信社の電話調査による内閣支持率が前回3月調査に比べては9・5ポも跳ね上がったというのだから人の気持ちというのは分か […続きを読む]

No Picture

2019年4月3日(水)

2019-04-03

▼新元号の名前が決まっただけなのに、改元でもかくや、と思わせるフィーバー現象が起きている。四日市市の高齢者サロンで、80代の女性が「今日は平成最後の祈念すべき日 […続きを読む]

No Picture

2019年4月2日(火)

2019-04-02

▼改元は明治以前、世直しの意味が込められていた。代替わりもその趣旨だったことは少なくない。明治150年余を経て、古き伝統がよみがえった感がある ▼国書を典拠にし […続きを読む]

No Picture

2019年4月1日

2019-04-01

▼ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。県の不祥事もまた絶えずして、しかももとの(=先の)例にあらずと言えようか ▼頭を下げる形は同じでも、県児童相 […続きを読む]

No Picture

2019年3月31日(日)

2019-03-31

▼統一地方選挙の第2弾、県議選がスタートした。選挙戦突入が12選挙区。地方議員のなり手不足で、全国的には無投票率が過去最高などと報ぜられる中で無投票は5選挙区。 […続きを読む]

No Picture

2019年3月30日(土)

2019-03-30

▼ほれ、ほれ、このことよ、と鈴木英敬知事は腹の中で大きくうなずいたのではないか。過度なふるさと納税返礼品に対する総務省の再三の自粛要請を無視してきた大阪府泉佐野 […続きを読む]