伊勢新聞
伊勢新聞
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • スポーツ
  • 地域
    • 北勢
    • 中勢
    • 南勢
  • コラム
    • 大観小観
    • 社長室から
  • 特集・連載
    • まる見えリポート
    • 地球の片肺を守る
    • トップの横顔
    • 今、三重県のサッカーが面白い!
  • 天気
    • 津市の天気
    • 四日市市の天気
    • 伊賀市の天気
    • 伊勢市の天気

社会

フリースクール利用に補助 困窮世帯対象 27日から受け付け 県教育長会見

2024-05-25

三重県の福永和伸教育長は24日の定例記者会見で、不登校の児童生徒らが通うフリースクールの利用料に対する補助金の申請を、経済的に困窮する世帯を対象に27日から受け […続きを読む]

No Picture

漁中に77歳海女死亡 志摩、脳出血で溺れたか

2024-05-24

【志摩】23日午後1時15分ごろ、三重県志摩市阿児町甲賀の甲賀港付近の海上で「海女さんが溺れたみたいだ」と近くにいた人から119番があった。素潜り漁をしていた同 […続きを読む]

鈴鹿峠の大雨に備える 亀山で通行止めゲート操作訓練

2024-05-24

【亀山】梅雨を前に、国交省中部地方整備局三重河川国道事務所は22日、亀山市関町沓掛の国道1号下り鈴鹿峠通行止め遮断機装置の「ゲート操作訓練」を実施した。 同事務 […続きを読む]

客に声かけ詐欺被害防ぐ 四日市のヤマダデンキに感謝状

2024-05-24

【四日市】特殊詐欺被害を未然に防止したとして三重県警四日市南署(中西通署長)は23日、四日市市十七軒町のヤマダデンキテックランド四日市店の平山健店長(43)と従 […続きを読む]

No Picture

多気町の介護施設が詐欺被害 電子マネー5万円分、PCウイルス名目

2024-05-24

【多気郡】三重県警松阪署は23日、多気町の介護施設がウイルス感染を名目に、5万円分の電子マネーをだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によ […続きを読む]

刑務所図書の寄付募る 三重県教誨事業協力会、所蔵劣化で

2024-05-24

【津】受刑者に教えを説く教誨(きょうかい)師を支援する三重県教誨事業協力会(会長・小林千三伊勢新聞社社長、会員23人)の本年度総会が23日、津市新町のプラザ洞津 […続きを読む]

No Picture

熱中症か、菰野町で60代男性搬送

2024-05-24

三重県は23日、熱中症の疑いで、菰野町で60代の男性が搬送されたと発表した。命に別条はない。

マイナで申請書自動作成 住民票交付など、鈴鹿市が機器試験導入

2024-05-23

【鈴鹿】三重県の鈴鹿市は23日、同市役所の戸籍住民課で、マイナンバーカードを専用機器にかざして、住民票などの交付申請書を自動作成するシステムの試験導入を始めた。 […続きを読む]

子育て施策の充実を 亀山市長、三重県知事と「円卓対話」

2024-05-23

【亀山】一見勝之知事と各市町長が地域の課題などについて対談する「円卓対話」が22日、亀山市御幸町の市立図書館で開催され、一見知事と櫻井義之亀山市長が、子ども・子 […続きを読む]

No Picture

三重県知事の公用車が交通違反 横断歩道で一時停止せず

2024-05-23

一見勝之三重県知事を乗せた公用車が昨年11月、交通違反で摘発されていたことが22日、関係者への取材で分かった。横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたが、一時停止 […続きを読む]

高校生栽培のコメで日本酒 四日市農芸と寒紅梅酒造、名古屋タカシマヤで販売 三重

2024-05-23

【四日市】三重県四日市市河原田町の四日市農芸高校の生徒が栽培した酒米「五百万石」を使って、津市の寒紅梅酒造が醸造した日本酒「純米吟醸 夜明け」が22日、名古屋市 […続きを読む]

No Picture

高校生と中学生が搬送、熱中症か 三重県

2024-05-23

三重県は22日、熱中症の疑いで、桑名市の男子高校生と名張市の男子中学生が搬送されたと発表した。命に別条はない。 両市の消防本部によると、男子生徒らは屋外での授業 […続きを読む]

四日市キャンパス設置へ検討会 市と三重大、6月設置で合意

2024-05-23

四日市市が進めているJR四日市駅前への大学設置構想で、同市の森智広市長と三重大学(津市)の伊藤正明学長は22日、同大学で記者会見し、市と三重大合同で「四日市キャ […続きを読む]

No Picture

野生イノシシ4頭が豚熱に感染 三重県内3市町

2024-05-23

三重県は22日、南伊勢町、伊勢市、御浜町で今月中旬に捕獲した野生イノシシ計4頭について、豚熱への感染を確認したと発表した。県内で豚熱への感染が判明した野生イノシ […続きを読む]

「能登応援フェア」三重県庁食堂で始まる 石川産食材「新鮮でおいしい」

2024-05-23

能登半島地震で被災した石川県の食材を使ったメニューを提供する「能登応援フェア」が22日、三重県庁の食堂で始まった。来月26日まで、毎週水曜に週替わりでメニューを […続きを読む]

投稿ナビゲーション

« 1 … 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 … 151 »
  • No Picture

    三重交通グループ増収増益 3月期連結決算、バス運賃改定やビル開業で

    三重交通グループホールディングス(本社・津市)は8日、令和7年3月期(6年4月1日―7年3月31日)の連結決算を発表した。営業収益は前期比5・7%増の1038億 […続きを読む]

  • 15日、紀北町議の東氏に弁明機会 違反盛り土問題で政倫審 三重

    【北牟婁郡】三重県の紀北町議の東篤信氏(71)が造成した町条例違反の盛り土問題を巡る政治倫理審査会の第2回会合が8日、開かれた。政倫審では次回15日の会合で、東 […続きを読む]

  • No Picture

    元町職員に懲役7年判決 南伊勢町の1億7000万円横領 津地裁・三重

    三重県の町立南伊勢病院を巡る巨額の横領事件で、業務上横領の罪に問われた元町職員廣出翔被告(41)に対し、津地裁(出口博章裁判官)は8日、「立場を悪用した大胆で狡 […続きを読む]

  • No Picture

    新型コロナ25%減少 三重県内先週の感染状況 インフルは5%増

    三重県は8日、新型コロナウイルス感染状況(先月28日―今月4日)を公表した。1医療機関当たりの新規感染者は平均0・92人で、前週から25%減少。インフルエンザは […続きを読む]

  • 健康寿命延伸へアプリ活用を 亀山で説明会、ウオーキングや健診でポイント 三重

    【亀山】三重県の亀山市シルバー人材センターは8日、同市みどり町の井田川地区北コミュニティセンターで、市が取り組む「健康マイレージ・アプリdeウェルネス推進事業」 […続きを読む]

  • お問い合わせ
  • パールクラブ
  • シニアクラブ
  • 伊勢新聞ご購読について
  • 会社案内
  • 写真販売
  • 出版案内
  • 取り扱いコンビニ店舗一覧
  • 広告案内
  • 後援申請
  • 採用情報
  • 著作権について
  • 読者のページ投稿作品を募集

Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。