
火渡り行事やドクターイエロー撮影 津で「写真集団友光会」展 三重
【津】写真愛好家でつくる「写真集団友光会」(松岡衛代表、会員8人)の第48回写真展が、三重県津市西丸之内の津リージョンプラザ3階ギャラリーで開かれている。各自の […続きを読む]
【津】写真愛好家でつくる「写真集団友光会」(松岡衛代表、会員8人)の第48回写真展が、三重県津市西丸之内の津リージョンプラザ3階ギャラリーで開かれている。各自の […続きを読む]
【津】三重大学(津市栗真町屋町)と住友電装(四日市市浜田町)は9日、産学連携に関する包括協定を結んだ。同社国内外拠点でのインターンシップを通じた人材育成をはじめ […続きを読む]
【津】津市一身田大古曽の画家、田村公男さん(72)が主宰する美術教室「あとりえタム」の作品展が9日、同市中央の三重画廊で始まった。30―80代の生徒15人と田村 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市殿町の同市立歴史民俗資料館はこのほど、企画展「殿村家の人々~馬琴の理解者安守から日本画家小霞まで~」を始めた。会期は5月25日まで。入館料は […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館はこのほど、三重県明和町竹川の同館エントランスホールでミニ展示「近世伊勢街道沿いの幻の仏堂」を始めた。観覧無料。会期は5月16日まで。 […続きを読む]
【津】岡三加藤文化振興財団(三重県津市中央、新堂弘幸理事長)は8日、津市羽所町のホテルグリーンパーク津で令和7年度の助成金授与式を開き、県内での科学技術研究や文 […続きを読む]
【津】釈迦(しゃか)の誕生を祝う「花まつり」が8日、三重県津市一志町波瀬の真宗高田派浄明寺であった。本堂中央に置いた釈迦の花御堂の周囲をいっぱいの花で飾った。 […続きを読む]
三重県津市夢が丘1丁目の県立公衆衛生学院は8日、46回生の入学式を開いた。18―30歳の新入生30人が出席し、歯科衛生士の夢に向けて知識や技術の習得に励むと誓っ […続きを読む]
【津】三重県津市出身で人気お笑いコンビ「バッテリィズ」の寺家剛さん(34)が6日、同市藤方のボートレース津でツッキードームのステージに登場した。9日まで開催する […続きを読む]
【津】住友生命三重支社(津市栄町)の橋本康史支社長は4日、伊勢新聞本社に就任あいさつに訪れ、抱負を話した。 橋本支社長は、同社が展開するがん啓発のイベントや、自 […続きを読む]
三笠宮家の彬子さまは7日、午前中に三重県四日市市陶栄町の「ばんこの里会館」、午後は津市高茶屋の井村屋グループ本社を訪れ、県の伝統工芸品の萬古焼や、同グループのア […続きを読む]
【津】津城と津藩祖藤堂高虎公を学ぶイベント「津城をもっと城(知ろ)にい!」(安濃津ガイド会主催)が5日、三重県津市丸之内のお城公園であった。「城の日」(4月6日 […続きを読む]
【津】三重県津市榊原町の春の恒例行事「第28回榊原温泉さくら祭り」(同祭り実行委員会主催)が5日、同町の湯の瀬イベント広場であった。演奏や演舞、特産品の販売やキ […続きを読む]
【津】三重県津市森町の七栗公民館を拠点に活動する「絵画クラブみどり」の作品展が、同市一志町の松尾表具店ギャラリー「一期一會」で開かれている。60―70代の会員8 […続きを読む]
【津】4日午前1時20分ごろ、三重県津市豊が丘4丁目、職業不詳伊藤公男さん(75)方で「煙が充満しているようだ」と近くの住民から119番があった。火は約2時間2 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。