No Picture

2020年2月4日(火)

2020-02-04

▼感染者の個人情報保護か、感染におびえる県民の不安に応えるか―新型コロナウイルスの感染が確認されて以来、県内はその2つの間で揺れている。ネット上で感染者の居住地 […続きを読む]

No Picture

大観小観 2020年2月3日(月)

2020-02-03

▼パラリンピックよ、お前もかという気がしたのは、国際パラリンピック委員会(IPC)が自身の定めた障害の基準に順守していないとして、東京パラリンピックの実施種目か […続きを読む]

No Picture

2020年2月2日(日)

2020-02-02

▼公益財団法人反差別・人権研究所みえの「人権大学講座」に県から派遣されたものの、修了認定書を受け取りにこない職員がいたのは五年ほど前。人権問題の指導者育成のため […続きを読む]

No Picture

2020年2月1日(土)

2020-02-01

▼平成15年の東京・新橋の地下鉄ホーム。マスクの中年女性が、柱の陰で激しく咳き込んだ。少し離れたベンチからホームレス風の男性が怒鳴った。「うるさい。あっちへ行け […続きを読む]

No Picture

2020年1月31日(金)

2020-01-31

▼県自治会連合会約60人が津市のアストホールで知事を囲んで地域の課題などで意見交換したが、太陽光発電施設の規制強化を要望するなら、場所を間違えたのではないか ▼ […続きを読む]

No Picture

2020年1月30日(木)

2020-01-30

▼暴言など、夫のモラルハラスメントから逃げている妻の転居先を鈴鹿市は夫に伝えてしまった。またか―。といっても、市役所が同じことを繰り返したというのではない。鈴鹿 […続きを読む]

No Picture

2020年1月29日(水)

2020-01-29

▼県内随一の交通死亡事故多発市である松阪市が高齢者交通死亡事故多発注意報を発令した。昨年6月に交通死亡事故多発注意報を出し、効果なく7月に警報に。半年を経て高齢 […続きを読む]

No Picture

2020年1月28日(火)

2020-01-28

▼本紙『まる見えリポート』の「県庁は人事の季節」の記事で、これまでにない組織のほころびが進行しているように感じたのは気のせいか。副知事の後任人事を巡る観測で、2 […続きを読む]

No Picture

2020年1月27日(月)

2020-01-27

▼天皇、皇后両陛下が愛子さまを伴い、大相撲初場所の14日目を観戦された。令和初の天覧相撲であり、皇太子夫妻時代の平成29年夏場所以来で、愛子さま同行は7年ぶり […続きを読む]

No Picture

2020年1月26日(日)

2020-01-26

▼北川改革で組織を階層なしのフラット化にしたのが事務処理ミス増の元凶だとして、県は先に係長ポスト復活を決めたが、今度は北川改革で一部試みて立ち消えになった固定席 […続きを読む]

No Picture

2020年1月25日(土)

2020-01-25

▼鳥羽市が好調なふるさと納税の寄付金に伴い、1億8600万円の増額補正案を議会に上程した。基金のほか報償費に充てるなど、市民への恩恵は今後のお楽しみということだ […続きを読む]

No Picture

2020年1月24日(金)

2020-01-24

▼県の新年度予算編成に関する知事査定で毎年、鈴木英敬知事の発言にうならせられる。今年は業務見直し対象の県営松阪野球場について「三重とこわか国体・大会の開催競技に […続きを読む]

No Picture

2020年1月23日(木)

2020-01-23

▼遺言書に妻の名で相続分が記されていたが、その妻とは三年前に離婚して、死亡した時点の妻は再婚した別人だった。元妻は相続できるのか―暮らしの中の法律相談を笑いの中 […続きを読む]

No Picture

2020年1月22日(水)

2020-01-22

▼東京五輪・パラリンピック「応援村」を開設するとして全国空き家バンク推進機構(ZAB)が全国応援村実行委員会の立ち上げを発表したのは昨年6月。鈴木英敬知事も委員 […続きを読む]

No Picture

2020年1月21日(火)

2020-01-21

▼小泉進次郎環境相が育児休暇の取得を表明したことについて、テレビの街頭調査では9割近くが賛成だったが、ネットでは賛否が拮抗していた。マスコミや評論家はおおむね賛 […続きを読む]