
住民主体で「地区防災マップ」作成 尾鷲市天満浦、廃屋など確認も 三重
【尾鷲】地域住民が主体となって「地区防災マップ」を作成する事業が15日、三重県尾鷲市天満浦で開かれた。住民ら約15人が参加し、地区の避難経路などを確認した。 各 […続きを読む]
【尾鷲】地域住民が主体となって「地区防災マップ」を作成する事業が15日、三重県尾鷲市天満浦で開かれた。住民ら約15人が参加し、地区の避難経路などを確認した。 各 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市三木浦町の水産会社、長久丸のカツオ一本釣り漁船「第23長久丸」(119トン)が17日、同町の三木浦漁港を出港した。日本近海で操業し、11月下 […続きを読む]
【度会郡】任期満了に伴う大紀町議選(定数11)は16日、投開票され、新議員11人が決まった。 内訳は現職7人、元職1人、新人3人。政党別では無所属11人。男女別 […続きを読む]
【四日市】令和6年分の所得税などの確定申告が17日、全国一斉に始まった。四日市税務署は、三重県四日市市鵜の森のユマニテクプラザ3階に申告会場を設け、午前中から多 […続きを読む]
【亀山】パステルアートを手がける、三重県亀山市長明寺町の谷みずよさん(56)は17日、同市御幸町の三重茶農協直売所「ギャラリー茶気茶気」で、初めて「大人のお絵描 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の有緝小学校で17日、能楽の体験教室が開かれた。能楽の小鼓奏者で人間国宝の大倉源次郎さん(67)ら5人の能楽師が、児童らに能楽の知識や魅力を […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市は17日、空き家対策特別措置法に基づく緊急代執行により、同市小岐須町の「特定空き家」の解体を始めた。緊急代執行の実施は県内初となり、全国で […続きを読む]
【鈴鹿】4月4―6日に鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで開催する「F1日本グランプリ」で、歌舞伎舞踊を披露する歌舞伎役者の市川團十郎さんと市川新之助さん親子が16日 […続きを読む]
三重県津市なぎさまちの津市なぎさまちベイシスカで16日、17日で開港20周年を迎える津なぎさまちのさらなる魅力向上を考える「津なぎさまち開港20周年記念シンポジ […続きを読む]
【尾鷲】家庭料理を未来に残したい―。三重県尾鷲市三木里町の食文化を継承しようと、学生らが郷土料理「エゴマ餅」のレシピを再構築。地域住民との交流を通じて、親しみの […続きを読む]
【度会郡】三重県大紀町滝原で、町内の畜産農家やイチゴ農家が、地元の地域活性化団体「人とホタルの元気な里地づくりプロジェクト」が管理する遊休農地を活用した取り組み […続きを読む]
【北牟婁郡】三重県紀北町長島の鶏卵販売店「卵卵ふわぁ~む」は15、16の両日、特産のかんきつ類「ジャバラ」商品のお試し会を開いた。飲み比べを通じて食生活への取り […続きを読む]
津市の魅力を首都圏で発信する「つデイ」が14、15日の両日、東京都中央区日本橋室町の三重テラスで開かれた。津市が生んだ「昭和の光悦」川喜田半泥子の魅力を首都圏の […続きを読む]
【鳥羽】鳥羽市議の山本哲也氏(46)=無所属=は14日、鳥羽市役所で記者会見し、任期満了に伴う4月6日告示、13日投開票の鳥羽市長選への立候補を表明した。 市長 […続きを読む]
【津】津市大谷町の大川学園三重調理専門学校は15日、同校で「料理作品展2025」を開き、調理師科と調理経営学科の1、2年生計48人が各自のテーマで和洋中の料理や […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。