
「まる見えリポート」県、女性ターゲットに就労呼び込み 若者の“三重離れ”進む
企業の人材確保が厳しさを増している。有効求人倍率は1・31倍(三重労働局発表、5月現在)と雇用情勢は改善の動きで推移するが、職業別では6倍を超える業種もあるなど […続きを読む]
企業の人材確保が厳しさを増している。有効求人倍率は1・31倍(三重労働局発表、5月現在)と雇用情勢は改善の動きで推移するが、職業別では6倍を超える業種もあるなど […続きを読む]
社会課題について考える「Rethinkフォーラム」(伊勢新聞社主催、RethinkPROJECT協賛)が21日夜、三重県津市大門のホテル津センターパレスで開かれ […続きを読む]
【津】中小事業者向け環境マネジメントシステム認証制度「M―EMS(ミームス)」の環境セミナーが21日、三重県津市一身田上津部田の県総合文化センターであった。10 […続きを読む]
イオンリテール(本社・千葉市)とマックスバリュ東海(本部・浜松市)は20日、三重県に458万7712円を寄付した。県は子育て世帯への支援や熊野古道の保全などに充 […続きを読む]
【津】全国の信用金庫を会員とする協同組織金融機関、信金中央金庫(東京都中央区)の中原広副理事長(64)らが20日、三重県津市本町の伊勢新聞社を訪れ、小林千三社長 […続きを読む]
野村アセットマネジメント(本社・東京都)は18日、三重県の子ども基金に300万円を寄付した。県は子どもたちの夢や希望の実現を支える「みえの子ども応援プロジェクト […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市飯野寺家町の鈴鹿商工会議所(田中彩子会頭)は18日、市のさらなる産業活性化を図るため、自動車電動化に伴う企業誘致推進に関する要望書を市に提出 […続きを読む]
【津】乳酸菌飲料「ヤクルト」を家庭に届ける「ヤクルトレディ」。女性の社会進出の先駆的存在として制度が始まり今年で60年を迎えた。東海、北陸、近畿地区を管轄するヤ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市三日市町の県立飯野高校応用デザイン科ビジュアルデザインコース3年の2人が、7月1日に社名を変更した津市丸之内の三重交通コミュニティ(川村則之 […続きを読む]
【いなべ】明治安田生命(東京)は13日、三重県いなべ市阿下喜の大西神社などで29日に開催される「阿下喜八幡祭」を支援する助成金として、主催する「阿下喜八幡祭大字 […続きを読む]
【志摩】食品スーパー「ぎゅーとら」(三重県伊勢市)が高齢者らの買い物支援のために運行する移動スーパー「とくし丸」の出発式が12日、志摩市志摩町の「ぎゅーとらラブ […続きを読む]
【津】津市森町のスナック菓子メーカー「おやつカンパニー」の主力商品「ベビースターラーメン」のテーマパーク「おやつタウン」は14日から、夏の期間限定イベント「はち […続きを読む]
【伊勢】三重、愛知両県を中心にホテルを展開する「三交イン」(名古屋市)は19日、伊勢市の伊勢市駅前に「三交イン伊勢市駅前・別館Grande」をオープンする。 同 […続きを読む]
三重県内の法人・個人らでつくる「21世紀のエネルギーを考える会・みえ」は7日、県と県議会に脱炭素社会の実現に向けた諸施策の推進などを求める要望書を提出した。 要 […続きを読む]
【鳥羽】国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の活動に取り組む「伊勢志摩リゾートマネジメント」(志摩市)は6日、三重県鳥羽市の鳥羽国際ホテルでSDGsをテー […続きを読む]
Copyright © 2023 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。