
地震防災意識再び高まる 三重県民調査、南海トラフ臨時情報影響 県議会常任委
三重県議会は10日、総務地域連携交通、防災県土整備企業、教育警察の各常任委員会を開いた。防災対策部は防災県土整備企業常任委で、防災に関する県民意識調査の結果(速 […続きを読む]
三重県議会は10日、総務地域連携交通、防災県土整備企業、教育警察の各常任委員会を開いた。防災対策部は防災県土整備企業常任委で、防災に関する県民意識調査の結果(速 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市は10日の市議会本会議で、事実上の閉鎖状態にある3つの公立集会所を巡り、来年度中に全て再開する方針を明らかにした。濵中佳芳子議員(無所属)の […続きを読む]
【東京】東海環状自動車道の整備促進をめざし、一見勝之三重県知事といなべ市の日沖靖市長、中部経済連合会、同市の6企業(デンソー、トヨタ車体、神戸製鋼所、太平洋セメ […続きを読む]
【志摩】三重県志摩市阿児町鵜方の市商工会館で10日、県産真珠の今年の出来栄えを競う「第17回県真珠品評会」が開かれ、片田真珠養殖漁協所属の山本太さん(48)=同 […続きを読む]
【桑名郡】三重県の加藤隆木曽岬町長(79)=4期、和泉=は10日に開かれた町議会定例会で、任期満了(令和7年5月4日)に伴う次期町長選に、5選目指し出馬しないと […続きを読む]
【津】三重県の津市の前葉泰幸市長は9日の定例記者会見で、拡幅工事などを実施していた大谷踏切(同市上浜町)について、工事が完了し28日午前9時から供用開始すると発 […続きを読む]
三重県議会は9日、政策企画雇用経済観光、環境生活農林水産、医療保健子ども福祉病院の各常任委員会を開いた。政策企画部は政策企画雇用経済観光常任委で、労働力不足の解 […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市議会の令和6年第5回定例会は9日再開し、13億1806万円を追加する同年度一般会計補正予算案など24議案を可決、同意し、閉会した。議員提案 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市議会12月定例議会は9日、本会議を再開。田中通(鈴和)、市川昇(市民の声)の2議員が一般質問した。 この中で、市が令和4年に東邦ガス、アー […続きを読む]
【鳥羽】三重県の鳥羽市は市の知名度向上を図るため、鳥羽水族館で飼育され、市のふるさと応援大使を務める雌のラッコ「メイ」の名刺を作成した。ふるさと納税で「宿泊観光 […続きを読む]
【伊勢】三重県の伊勢市とコインランドリーを運営する「ジーアイビー」(名古屋市)はこのほど、災害時の資機材の提供に関する協定を結んだ。災害時、同社のコインランドリ […続きを読む]
【度会郡】環境省はこのほど、国立公園の脱炭素化に先行して取り組むエリアとして、町域の6割が伊勢志摩国立公園に指定されている南伊勢町を「ゼロカーボンパーク」に登録 […続きを読む]
公明党三重県本部は7日、プラザ洞津(津市新町1丁目)で第15回大会を開き、代表に中川康洋衆院議員=比例東海=を再選した。中川氏の代表就任は10回連続。任期は2年 […続きを読む]
【南牟婁郡】三重県紀宝町神内と和歌山県新宮市あけぼのを結ぶ国道42号「新宮紀宝道路」延長2・4キロが7日、開通した。同日に同町鵜殿のまなびの郷で開通式があり、両 […続きを読む]
三重県は6日の県議会予算決算常任委員会で、盲学校と聾(ろう)学校を新築する工事の入札が2度にわたって不調となったと報告した。建設業界の人手不足や物価高騰を背景に […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。