
住民主体で「地区防災マップ」作成 尾鷲市天満浦、廃屋など確認も 三重
【尾鷲】地域住民が主体となって「地区防災マップ」を作成する事業が15日、三重県尾鷲市天満浦で開かれた。住民ら約15人が参加し、地区の避難経路などを確認した。 各 […続きを読む]
【尾鷲】地域住民が主体となって「地区防災マップ」を作成する事業が15日、三重県尾鷲市天満浦で開かれた。住民ら約15人が参加し、地区の避難経路などを確認した。 各 […続きを読む]
【四日市】三重県警四日市北署は17日、四日市市の50代自営業男性が、X(旧ツイッター)で知り合った人物に、暗号資産約1千万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事 […続きを読む]
三重県津市なぎさまちの津市なぎさまちベイシスカで16日、17日で開港20周年を迎える津なぎさまちのさらなる魅力向上を考える「津なぎさまち開港20周年記念シンポジ […続きを読む]
【松阪】三重県警松阪署は15日、松阪市の70代女性がSNS(交流サイト)で知り合った人物に、現金約2500万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査して […続きを読む]
【津】電柱の上に作られた鳥の巣による停電を防ごうと、中部電力パワーグリッド三重支社(津市丸之内)は17日から、同支社と四日市支社管内で「鳥の巣みまわりキャンペー […続きを読む]
【亀山】県と亀山、伊賀の両市とJR西日本の4者で構成する「関西本線活性化利用促進三重県会議」(会長・一見勝之知事)は16日、関西本線の名古屋駅―伊賀上野駅間(所 […続きを読む]
【伊勢】伊勢市の三重県立明野高校で14日、生徒が災害時の避難所で担う役割などを学ぶ防災学習が開かれた。1、2年生約300人が、市職員や自衛隊から、避難所の運営や […続きを読む]
【四日市】かぶせ茶の産地として知られる四日市市水沢町で、廃ウールを肥料として活用し栽培した環境に優しいお茶ができた。ウールには、農作物の成長に必要な窒素やリン酸 […続きを読む]
【度会郡】15日午後1時15分ごろ、南伊勢町東宮で火事が発生したと119番があった。山林約2万平方メートルを焼き、紀勢地区広域消防組合の消防車両6台や県防災ヘリ […続きを読む]
【尾鷲】三重県の尾鷲商工会議所は14日、尾鷲市の加藤千速市長に対し、大型製材工場の誘致に向けた要望書を提出した。実現に資する道路や港湾の整備や、企業の支援策など […続きを読む]
南伊勢町発注の工事で死亡事故を起こしたとして、三重県は13日、同町小方竈の建設会社「松建」を14日から1カ月間の指名停止にすると発表した。 県によると、同社の男 […続きを読む]
【津】三重県の津市発注の水道修繕工事を巡る贈収賄事件で、市が発注業者の偏りを調査する約9カ月前に、市が偏りについての指摘を受けていたことが13日、関係者への取材 […続きを読む]
【四日市】三重県警四日市南署は13日、同市追分の四日市追分郵便局で、金融機関対象の強盗事件を想定した防犯訓練を実施した。署員と同局員ら15人が参加した。 強盗犯 […続きを読む]
【名張】三重県警名張署は13日、伊賀市の60代男性が110万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生したと発表した。 同署によると、4日、SNS(交流サイト)で知り […続きを読む]
【鈴鹿】三重県警鈴鹿署は13日、鈴鹿市の60代女性が145万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生したと発表した。 同署によると、同日午前11時半ごろ、固定電話に […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。