
「おでん大根」収穫最盛期 度会町・三重
三重県度会町で冬の味覚「おでん大根」の収穫が最盛期を迎えている。来年1月中旬ごろまで愛知や大阪、県内市場に約190トンを出荷する見込み。 おでん大根は「YR味づ […続きを読む]
三重県度会町で冬の味覚「おでん大根」の収穫が最盛期を迎えている。来年1月中旬ごろまで愛知や大阪、県内市場に約190トンを出荷する見込み。 おでん大根は「YR味づ […続きを読む]
【尾鷲】三重県の尾鷲市は12日、市教育委員会委員の辞令交付式を市役所で開いた。榎本加奈子氏(48)=曽根町=が、加藤千速市長から辞令を受け取った。就任は8日付。 […続きを読む]
【志摩】三重県の志摩市は、情報収集を行う消防隊員の安全確保や災害現場の状況把握を効率的に行うため、ドローン(無人航空機)やAI(人工知能)、眼鏡型の情報端末「ス […続きを読む]
【伊勢】男女が共に働きやすい職場づくりに取り組む事業者を表彰する伊勢市の「男女共同参画推進事業者表彰」で、介護施設を運営するウェルフェア三重(同市黒瀬町)が10 […続きを読む]
【南牟婁郡】三重県御浜町志原の町立御浜中学校は11日、先月までの計6日間の赤い羽根共同募金運動で集まった総額3757円を町社会福祉協議会に贈呈した。 同校による […続きを読む]
【北牟婁郡】三重県の紀北町特産「渡利カキ」の出荷が同町相賀の民宿「ロッジ山水」の養殖場で本格化している。3月末までにカキ棚25台から約9トンを水揚げする予定。 […続きを読む]
【伊勢】旬の果物のおいしさを味わってもらおうと、三重県伊勢市西豊浜町の青果卸「伊勢山田青果」などは9日、市立中学校10校に、長野県飯綱産のリンゴ3240個を贈っ […続きを読む]
【南牟婁郡】鮮やかなイルミネーションが広場を彩る「光の祭典in紀宝」が、三重県紀宝町大里の町ふるさと資料館で開幕した。約20万個の発光ダイオード(LED)が輝き […続きを読む]
【尾鷲】海上保安庁の年末年始特別警戒(来月10日まで)に合わせ、三重県の尾鷲海上保安部は10日、尾鷲市の尾鷲港で安全指導出動式を開いた。期間中は船舶の安全航行指 […続きを読む]
【北牟婁郡】三重県紀北町相賀の町立潮南中学校で9日、町名産のカマスを使った調理実習があり、3年生21人が地元の講師から食材の切り方や魚のさばき方を学んだ。 郷土 […続きを読む]
【北牟婁郡】三重県紀北町河内のニンニク製造販売会社「元気」が、熟成黒ニンニクとサツマイモを組み合わせた干し芋「黒甘熟芋」を開発した。後藤弘明社長は「黒ニンニクの […続きを読む]
【鳥羽】三重県の鳥羽市は市の知名度向上を図るため、鳥羽水族館で飼育され、市のふるさと応援大使を務める雌のラッコ「メイ」の名刺を作成した。ふるさと納税で「宿泊観光 […続きを読む]
【伊勢】三重県の伊勢市とコインランドリーを運営する「ジーアイビー」(名古屋市)はこのほど、災害時の資機材の提供に関する協定を結んだ。災害時、同社のコインランドリ […続きを読む]
【志摩】三重県志摩市浜島町迫子の「志摩グリーンアドベンチャー」(運営・近鉄不動産)は25日まで、大自然の中で楽しむクリスマスイベントを開いている。 期間中は、緑 […続きを読む]
【尾鷲】住友生命による小学生の放課後支援事業「スミセイアフタースクールプロジェクト」が8日、三重県尾鷲市中村町の中央公民館であった。学童保育を利用する市内の3― […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。