
安保さんの遺作展示 アスト津、日本画と色紙 三重
【津】日本画の津いずみ会で活動し、昨年6月に93歳で亡くなった三重県津市の安保隆さんの遺作展が、津市羽所町のアスト津5階第2ギャラリーで開かれている。岩絵の具で […続きを読む]
【津】日本画の津いずみ会で活動し、昨年6月に93歳で亡くなった三重県津市の安保隆さんの遺作展が、津市羽所町のアスト津5階第2ギャラリーで開かれている。岩絵の具で […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市若松の作家、中條ていさん(68)の小説「アイミタガイ」(幻冬舎文庫)が同名で実写映画化され、11月1日から全国の映画館約250館で公開される […続きを読む]
【津】ロシアによるウクライナ侵攻により手足を失った傷病者を支援するチャリティー作品展が、三重県津市東丸之内の松菱6階美術画廊で開かれている。趣旨に賛同する県内の […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市大明西町のイオン鳥羽店(旧鳥羽ショッピングプラザハロー)で、市内の小中学生が制作した交通安全ポスターが展示されている。ながら運転の危険性を訴 […続きを読む]
【津】三重県志摩市志摩町の銅版画家、吉田賢治さん(73)の個展が2日、津市中央の三重画廊で始まった。海女を題材にした作品を中心に26点を展示販売している。6日ま […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市長島町駒江漆畑の「なばなの里」で、コスモスが見頃を迎えている。 品種は、スーパービッキー、ドワーフセンセーションの2種で、約4万3千平方メー […続きを読む]
【多気郡】三重県明和町竹川の斎宮歴史博物館は26日午前9時半から正午まで、史跡斎宮跡発掘&土馬づくり体験の参加者を小学5年生以上を対象に募集している。参加無料。 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市本願寺の洋画家、伊藤明淑さん(66)が主宰する絵画教室の14回目となる作品展「エチュード展」が2日、同市東方のギャラリー「アートスペース美園 […続きを読む]
【津】三重県津市立成美小(同市久居新町)の3年生64人が2日、同市久居北口町の市消防団久居方面団第四分団詰所を訪れ、見学や体験を通じて防災意識を高めた。 安全な […続きを読む]
【四日市】三十三総研(三重県四日市市)は9月30日から2日まで、四日市商業高校(同市尾平町)3年生を対象に「企画書の作成とプレゼンテーション」の授業を実施した。 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」の「レストランいいたか」は5日から、「松阪牛カットステーキ」(税込み3600円)を発売する。 筋が少なくあっさり […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市本町1丁目の県立亀山高校総合生活科3年生6人と、隣接する市立亀山東小学校4年生69人は2日、同高校で、生徒と児童の連携授業「介護の魅力を伝え […続きを読む]
【熊野】三重県熊野市有馬町の世界遺産、花の窟神社で2日、秋季例大祭が営まれた。県無形文化遺産の「お綱掛け神事」では県内外の約200人が大綱の付け替えに参加し、五 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市水沢町の一般財団法人「澄懐堂美術館」(里中俊雄理事長)は1日、「2024年秋季展・清時代の書画」を開いた。中国・清朝で活躍した文人らの作 […続きを読む]
【度会郡】6―8日に佐賀県で開かれる国民スポーツ大会「SAGA2024」の相撲競技少年男子の部に出場する、宇治山田商業高校2年の中西鋭さん=三重県度会町棚橋=の […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。