
芸能発表やマルシェも いなべ・大西神社で13日に秋の大祭 三重
【いなべ】三重県いなべ市北勢町阿下喜の大西神社で13日、秋の大祭が営まれる。神事や舞の奉納があり、境内で午前11時ごろから芸能発表会や、宮前通りではマルシェが開 […続きを読む]
【いなべ】三重県いなべ市北勢町阿下喜の大西神社で13日、秋の大祭が営まれる。神事や舞の奉納があり、境内で午前11時ごろから芸能発表会や、宮前通りではマルシェが開 […続きを読む]
【四日市】三十三総研(三重県四日市市)は7日、同市立三重平中学校(三重8丁目)2年生75人を対象に「マーケティングのポイント」と「泗水十貨店について」の授業を実 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市三木里町の遊休農地で7日、有機農業を体験する授業があった。輪内中学校の2年生5人がサツマイモ「紅あずま」を収穫し、農業への理解を深めた。 市 […続きを読む]
【四日市】特殊詐欺被害を未然に防止したとして三重県警四日市南署(中西通署長)は8日、四日市市安島のファミリーマート近鉄四日市駅前店の石橋優太店長(27)と男性ス […続きを読む]
【尾鷲】東京都中央区日本橋室町の「三重テラス」で10月から、尾鷲市の農園で、有機農法で栽培された甘夏を使った焼き菓子「シェル・レーヌ尾鷲甘夏」を発売している。5 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の愛宕、若松の2公民館で活動する計3つの写真サークル(いずれも蔭地敏男講師)はこのほど、同市役所市民ギャラリーで合同写真展を開き、自然や風景 […続きを読む]
【松阪】「木の日」の8日、三重県は松阪市高町の県松阪庁舎ロビーで職員のミニ講演会「花粉症を減らす森づくり」を開いた。ロビーは10月の「三重のもりづくり月間」に合 […続きを読む]
【津】三重県津市出身の画家でモデルとしても活動する水品優さん(22)の絵画展が、同市一志町の松尾表具店ギャラリー「一期一會」で開かれている。キャンバスやパネルに […続きを読む]
【伊勢】明治安田生命保険は7日、三重県の伊勢市で12日から開催される「伊勢まつり」への助成金として、18万5千円をまつり実行委員会に贈った。 同社の地域貢献事業 […続きを読む]
【津】三重県津市美杉町太郎生の太郎生多目的集会所前で14日午前10時―午後2時、「2024年まこも収穫祭」がある。同地区特産のマコモやマコモ加工品を販売する。雨 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の伝統的工芸品鈴鹿墨などを広くPRする伝統的工芸品フェア「第22回文房四宝まつり」(同実行委員会主催)が19日午前10時―午後5時まで、東京 […続きを読む]
【伊勢】伊勢夫婦岩パラダイス(三重県伊勢市二見町)は運営する「伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス」(通称・伊勢シーパラダイス)の名称を、「ゼロ距離水族館 伊 […続きを読む]
斎宮歴史博物館は12月7日午後1時半から、三重県多気郡明和町竹川の同館講堂で斎宮学講座「斎宮顕彰運動の歴史~地元の人々が遺した斎宮の物語~」を開く。参加費無料。 […続きを読む]
【鳥羽】三重県警鳥羽署は7日、警察と連携して各種犯罪の被害防止を啓発する「このまち良くし隊員」に、管内(鳥羽・志摩市)の民生委員7人を任命した。任期は10月1日 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市芸術文化協会(笠井博会長)主催の「芸文祭」が12、13の両日、同市東御幸町の市文化会館で開催される。同協会に加盟する各団体が作品展示と舞台 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。