
高所作業車の景色に見入る 亀山で家族連れ、働く車体験 三重
【亀山】三重県亀山市布気町の亀山サンシャインパークを管理・運営する「亀山サンシャインパークグリーンメンテナンス」(北川亨代表)は4日、同パーク内で、「秋の一日を […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市布気町の亀山サンシャインパークを管理・運営する「亀山サンシャインパークグリーンメンテナンス」(北川亨代表)は4日、同パーク内で、「秋の一日を […続きを読む]
【津】三重県の津市森林セラピー基地運営協議会は23日午前9時半―午後2時に君ケ野ダム周辺で開催するウオーキングイベント「秋色の君ケ野ダムセラピーコースへ!」の参 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市関町の旧東海道五十三次47番目の宿場町「関宿」街道で3日、「第37回東海道関宿街道まつり」(同実行委員会・服部亜樹会長)があった。市内外から […続きを読む]
【鈴鹿】「七五三祭」(15日)を前に、秋晴れに恵まれた3日、三重県鈴鹿市山本町の椿大神社に県内外から多くの親子連れが参詣して子どもの成長を感謝し、これからの健や […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市観光協会は3日、戦国武将の蒲生氏郷を顕彰する第63回「氏郷まつり」を開いた。呼び物の武者行列が松阪市街を巡った。 氏郷は近江国蒲生郡日野生 […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市の鳥羽水族館で、8月14日に生まれたオタリアの雌の赤ちゃんの名前が「むぎ」に決まった。 名前は10月11―21日に公募し、はがきとウェブで計 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市曽井町の神前小学校の5年生が自ら育て収穫したもち米を、3日に小学校で開かれた「神前地区文化祭」の会場で販売した。 多くの人でにぎわう中、 […続きを読む]
【熊野】文化の日に合わせ、第35回紀和ふるさとまつりが3日、三重県熊野市紀和町板屋の市紀和B&G海洋センター一帯で開かれた。和太鼓や大道芸のステージ、餅まきなど […続きを読む]
【伊勢】障害の有無に関わらず誰もが一緒に楽しめる「インクルーシブ」な遊具を整備した三重県伊勢市小俣町の市営大仏山公園・山のなかよし広場で3日、野外イベントが開か […続きを読む]
【四日市】三重県の四日市高校美術部OBOG会(会員約100人、丸山靖弘会長)は2日、同市安島の市文化会館で遺作展「自然と文明を問う~鈴木田俊二展」を開いた。2年 […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町宮古のギャラリーボナール伊勢玉城館で、県内の絵画愛好家らの作品を一堂に集めた絵画展「ボナールアートルネッサンス」が開かれている。前期は5日 […続きを読む]
【三重郡】長野県塩尻市の木工職人、岡部博文さん(76)の作品展「木のぬくもり展」が、三重県菰野町大羽根園のパラミタミュージアム1階、小ギャラリーで開かれている。 […続きを読む]
【亀山】日本と友好関係の台湾の台南市で10月16日に開催した「臺南美食之都國際廚藝挑戰賽(たいなんびしょくのみやここくさいちゅうげいちょうせんさい)・お菓子コン […続きを読む]
【尾鷲】市民らが文化作品を発表する「尾鷲市民文化展」が2、3の両日、三重県尾鷲市中村町の中央公民館で開かれている。出品された約300点が来場者を楽しませている。 […続きを読む]
【三重郡】菰野、四日市地域の陶磁器窯元と作家ら41組が陶器類を直売する「器のつくり手市」が2日、三重県菰野町永井の三鈴陶器敷地内で始まった。雨の中、町内外から多 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。