
遷宮向け名古屋地下街でPR展示 伊勢の委員会
令和15年に予定されている伊勢神宮の式年遷宮に向け、三重県伊勢市の官民でつくる「伊勢御遷宮委員会」は、遷宮や関連の民俗行事「お木曳行事」などを紹介する展示イベン […続きを読む]
令和15年に予定されている伊勢神宮の式年遷宮に向け、三重県伊勢市の官民でつくる「伊勢御遷宮委員会」は、遷宮や関連の民俗行事「お木曳行事」などを紹介する展示イベン […続きを読む]
【津】三重県津市一色町のJA津安芸(水谷隆組合長)管内で津市産ブランド野菜「高虎ねぎ」が誕生した。うま味や糖度を追求した長い白ネギで、津市の礎を築いた津藩祖藤堂 […続きを読む]
【津】三重県津市出身の陶芸家、林秋実さん(70)=長野県伊那市=の年に1度の里帰り展が7日、津市一志町高野の古民家「備伊巣」で始まった。使い心地にこだわって制作 […続きを読む]
【津】三重県亀山市小川町の自営業、佐野昌之さん(44)の写真展「五年」が、津市一志町田尻の松尾表具店「表具屋ギャラリー一期一會」で開かれている。県内の30―50 […続きを読む]
【尾鷲】尾鷲節の歌い手日本一を決める「全国尾鷲節コンクール」(同実行委員会主催)が10日に迫り、三重県尾鷲市北浦東町の民謡教室「美楓会」から出場する市民らの練習 […続きを読む]
【鈴鹿】12月1日午前10時40分―午後零時半まで、三重県鈴鹿市南玉垣町の鈴鹿医療科学大学白子キャンパス六号館で、日本薬膳学会(代表理事・髙木久代同大学副学長) […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市楠部町の市防災センターでこのほど、小中学生を対象とした「防火・防災ポスターコンクール」の最優秀賞の表彰式が開かれた。 コンクールは、学校や家 […続きを読む]
【度会郡】三重県の南伊勢町観光協会は来年2月28日まで、新鮮な伊勢エビが味わえる宿泊プランなどを提供する「南伊勢町おいないさキャンペーン」を実施している。 「伊 […続きを読む]
135期新人ボートレーサーで、三重支部の中村楓選手(20)=紀北町出身=が11日、津市藤方のボートレース津で開かれる「津PR第四戦津王者決定戦」でデビューする。 […続きを読む]
【亀山】東京の深川地区とその住民らが主催する「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024」の全国公募展「アートパラ深川大賞2024」に入賞し、「トーヨーカネツ賞」 […続きを読む]
【四日市】ものづくりを通して商品の企画について学ぶ授業が5日、四日市市河原田町の四日市農芸高校であった。「生物活用」の授業で農業科学科施設園芸コースの3年生17 […続きを読む]
【桑名】名古屋市の日本画家、上西未冬さん(29)の個展「道々」が、桑名市東方のギャラリー「アートスペース美園」で開かれている。同ギャラリーで2年ぶり2度目の個展 […続きを読む]
【四日市】NPO法人代表で元四日市市議の伊藤昌志氏(54)=茂福=は6日、同市役所で記者会見し、任期満了(12月23日)に伴う市長選(17日告示、24日投開票) […続きを読む]
【多気郡】大台町薗の宿泊施設「奥伊勢フォレストピア」のレストラン「アンジュ」はこのほど、「秋のワンプレートランチ」を始めた。期間は30日まで。 同店は月替わりで […続きを読む]
【尾鷲】地場産業などを学んでもらおうと、三重県尾鷲市北浦町の上野商店で6日、アジの干物作り体験があった。市立尾鷲小学校の2年生26人が参加し、事業者から作り方の […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。