No Picture

2024年7月8日(月)

2024-07-08

▼7月は古名が文月。宮廷の七夕行事にちなみ、詩歌をつくる風習からこの名が生まれたというのが一般的だが、七夕のささ飾りにつるす短冊には願い事を書くようになったのは […続きを読む]

No Picture

2024年7月5日(金)

2024-07-05

▼サッカーJFL鈴鹿に戻ってきた「カズ」こと三浦知良選手の初練習をテレビで見た。カメラが同選手に合わせているせいか。他の選手に比べて動きは敏捷で、最高齢得点更新 […続きを読む]

No Picture

2024年7月3日(水)

2024-07-03

▼人気テレビドラマ「相棒」で水谷豊さん演じる頭脳派刑事・杉下右京の決めぜりふだと「細かいことが気になるのが僕の悪い癖」になるか。国土交通省や東海3県でつくる伊勢 […続きを読む]

No Picture

2024年7月1日(月)

2024-07-01

▼共同通信社の最新の全国電話世論調査は、岸田文雄首相にいつまで続けてほしいか聞いている。「再選し、続けてほしい」が10・4%。「できるだけ早く辞めてほしい」が3 […続きを読む]

No Picture

2024年6月30日(日)

2024-06-30

▼「介護生産性向上」と聞くと時節柄、お隣愛知県で発生した障害者グループホーム大手の補助金不正請求や、食材費の過大徴収を連想してしまう。職員を水増ししたり、食材費 […続きを読む]

No Picture

2024年6月29日(土)

2024-06-29

▼イスラエルの対ハマス戦争が「大量虐殺」「人権侵害」だと国際的に非難され続けている。しかし、歴史をさかのぼれば戦争は常に「大量虐殺」「人権侵害」を招いている。昔 […続きを読む]

No Picture

2024年6月28日(金)

2024-06-28

▼現代は多様化の時代。県議会もそうなってきたか。「県議会は―」と、ますます一概に決めつけられなくなった。国民スポーツ大会(旧国民体育大会)を巡り、複数会派の“有 […続きを読む]

No Picture

2024年6月22日(土)

2024-06-22

▼「出生率1・20で過去最低」のショックが続いている。出生数も婚姻数も過去最低で人口減は止まらない。本県も1・29と前年の1・40を下回って過去最低を記録した […続きを読む]

No Picture

2024年6月21日(金)

2024-06-21

▼国民スポーツ大会(旧国民体育大会)へのスタンスを巡り、県議会総務地域連携交通常任委で対立する三谷哲央県議と県当局のやりとりを新聞で見て、焦点でもあるその方向を […続きを読む]

No Picture

2024年6月18日(火)

2024-06-18

▼麻薬取締官に捜査協力するS(スパイ)だった元受刑者が、法廷でその取締官に「裏切られた」という告白記事は、テレビのサスペンスドラマを地で行っていた。ドラマの方が […続きを読む]

No Picture

2024年6月17日(月)

2024-06-17

▼犬が人をかんでもニュースにならないが、人が犬をかんだらニュースになる―というのは、野良犬が多く、放し飼いも珍しくなかった時代の、いわば古典的なニュースの基準。 […続きを読む]

No Picture

2024年6月14日(金)

2024-06-14

▼そういえば、このところ障害者団体などから三重県の障害者差別に対する抗議が見かけなくなった。解消したわけではないことは、かつて県直営施設だった県外郭団体運営の精 […続きを読む]

No Picture

2024年6月13日(木)

2024-06-13

▼国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の見直しを求める要望書を文部科学省と日本スポーツ協会に提出した7県の一つ、三重県の一見勝之知事がオンラインで臨んだ記者会見は […続きを読む]

No Picture

2024年6月12日(水)

2024-06-12

▼先日の真夜中、津市の旧伊勢街道を歩いていたら、道路の端に細長い大きな物体があった。ゴミの早出しかと近づいたら人間で「大丈夫か」と3、4回声をかけるとようやく頭 […続きを読む]