No Picture

2019年1月17日(木)

2019-01-17

▼横綱稀勢の里が引退を発表したのちの大相撲初場所幕内の取り組みで、対戦相手に不戦勝が告げられると、館内は「稀勢の里、ありがとう」の声で騒然とした。初日から3連敗 […続きを読む]

No Picture

2019年1月16日(水)

2019-01-16

▼不祥事や事務処理ミスの多発を受け、有識者でつくる県のコンプライアンス懇話会が始まった。内部で作成した再発防止策の中間案に委員から注文が相次ぎ、対策に優先順位を […続きを読む]

No Picture

2019年1月15日(火)

2019-01-15

▼伊勢志摩サミット直前の共同通信加盟社論説委員会で各国首脳らの神宮訪問について、政教分離の観点からどうかを講師の小池晃共産党書記局長に質問し「気にしすぎ」と一蹴 […続きを読む]

No Picture

2019年1月14日(月)

2019-01-14

▼万引教員の「これぐらいなら分からないと思った」と、出張旅費不正受給校長の「これぐらいなら良いと思った」に続き、山口香生徒指導課長の「採用後にどのような配慮が必 […続きを読む]

No Picture

2019年1月13日(日)

2019-01-13

▼「猫にかつお節」は、誘惑にかられて間違いを起こしやすいたとえ。あるいは危険な状況にあることを指すが、江戸時代の戯画にはかつお節をくわえた人々が猫を取り囲み「そ […続きを読む]

No Picture

2019年1月12日(土)

2019-01-12

▼リオデジャネイロ五輪後の吉田沙保里さんをテレビで見る機会が増えた。持ち前の明るさがさらに発揮されていることにどこかふっきれた様子を感じていたので、引退表明は意 […続きを読む]

No Picture

2019年1月11日(金)

2019-01-11

▼教師の世間知らずとはよく聞く言葉だが、50歳の県立高校教員である。スーパーで万引し「これぐらいなら分からないと思った」と供述したという。ムムムムッと絶句させら […続きを読む]

No Picture

2019年1月10日(木)

2019-01-10

▼四日の各党党首の神宮参拝で、「県内」の限定付きではあるが、参院選へ向けて岡田克也衆院議員の名をあげ「リーダーシップに期待」したのは国民民主党の玉木雄一郎代表だ […続きを読む]

No Picture

2019年1月9日(水)

2019-01-09

▼鈴木英敬知事が初当選して真っ先に訪れたのが神宮だという話がある。「県の最も大切なポイントを、さすがによく勉強している」と、話をした人が言った ▼知事は県につい […続きを読む]

No Picture

2019年1月8日(火)

2019-01-08

▼市町の仕事始めのあいさつで、竹上真人松阪市長の話がおもしろかった。ひところ不祥事が絶えなかった同市職員に向かって「失敗したら責任は私が取る」と言ったようなこと […続きを読む]

No Picture

2019年1月7日(月)

2019-01-07

▼レーダー照射問題で、韓国各紙が大々的に報道を始めた。照射を否定する韓国政府の動画を「安倍(晋三首相)の挑発に反撃」などと、政府の援護射撃ぶりは日本の新聞と同じ […続きを読む]

No Picture

2019年1月6日(日)

2019-01-06

▼日本の有休取得率は50%で、欧米やアジアなど19の国・地域で最下位―世界一有休が取りにくい国という調査結果を旅行予約サイト運営会社がまとめた。有給が取りにくく […続きを読む]

No Picture

2019年1月5日(土)

2019-01-05

▼統一地方選の首長選は無風の兆しで、選挙戦となるかどうかは朝日町長選の日程にかかわるというのが目下の展望らしい。政治無関心層が地方へも及んできたか、市町村合併が […続きを読む]

No Picture

2019年1月4日(金)

2019-01-04

▼本紙3日付が選挙情勢の展望なのは恒例だが、統一地方選を控えた年となると、緊迫感で正月気分も吹き飛ぶ。注目の知事選が2面に回っているのは異例だが、「現職が進退を […続きを読む]