
ペタライト継続的に輸出を 一見知事がジンバブエ大使と面談
四日市萬古焼の土鍋に使われる鉱石「ペタライト」の調達が困難になっている問題で、一見勝之知事は十日、県庁を訪れたジンバブエのスチュアート・ニャキョチョ駐日大使(5 […続きを読む]
四日市萬古焼の土鍋に使われる鉱石「ペタライト」の調達が困難になっている問題で、一見勝之知事は十日、県庁を訪れたジンバブエのスチュアート・ニャキョチョ駐日大使(5 […続きを読む]
【津】総務省中部管区行政評価局三重行政監視行政相談センター(津市丸之内)の河野誠一郎所長(60)が10日、新任のあいさつで同市本町の伊勢新聞社を訪れ、小林千三社 […続きを読む]
三重県内の法人・個人らでつくる「21世紀のエネルギーを考える会・みえ」(小川謙会長)は9日、県と県議会に脱炭素社会の実現に向けた諸施策の推進などを求める要望書を […続きを読む]
一見勝之知事は9日の定例記者会見で、一般のドライバーが自家用車を使って有償で人を運ぶ「日本版ライドシェア」の実証事業を、22日から9月16日まで、三重県の志摩市 […続きを読む]
一見勝之知事は9日の定例記者会見で、三重県内でクマの出没が多発していることを受け、県民に注意を促すための「クマアラート」を導入する方針を固めたことを明らかにした […続きを読む]
【尾鷲】三重県の尾鷲市選管は9日、市議の死去などに伴う来月4日告示、同11日投開票の市議補選(欠員2)の立候補予定者説明会を市役所で開き、新人と元職の計3陣営が […続きを読む]
一見勝之三重県知事は9日の定例記者会見で、7日に投開票された東京都知事選で3選した小池百合子氏(71)について「ぜひ東京一極集中の是正にまい進してもらいたい」と […続きを読む]
一見勝之知事は9日の定例記者会見で、三重県内に熱中症警戒アラートが発表されている間は、原則として不要不急の外出や運動、畑作業などを避けるよう、県民に呼びかけた。 […続きを読む]
一見勝之知事は9日の定例記者会見で、国民スポーツ大会(旧国民体育大会)を令和17年に三重県内で開くよう求める要望書を、近く日本スポーツ協会と文部科学省に提出する […続きを読む]
日本政策金融公庫生活衛生融資部は8日、飲食業や理美容業などの営業に役立ててもらおうと、津市西古河町の県生活衛生営業指導センターに情報冊子「事例でわかる!DX(デ […続きを読む]
兵庫三重県人会(和手甚京会長)の令和6年度総会と懇親会が7日、神戸市のANAクラウンプラザホテル神戸で開かれ、兵庫県在住の県出身者など35人が参加した。 和手会 […続きを読む]
津市稲葉町の障害者入所施設「県いなば園」で利用者への虐待が相次いだ問題で、県は8日、施設を運営する県の外郭団体「県厚生事業団」に対し、社会福祉法などに基づく特別 […続きを読む]
立憲民主党の泉健太代表は7日、三重県津市桜橋2丁目の県教育文化会館で開かれた「国政報告会」で「政権交代は絵空事ではない」などと述べ、次期衆院選に向けた支持拡大へ […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市議会の令和6年第2回定例会は5日再開し、同年度一般会計補正予算案など13議案を可決、承認した。南勢志摩水道用水供給事業受水費の引き下げを求 […続きを読む]
子どもを虐待から守る条例の改正を検討する三重県の有識者会議は5日、県人権センター(津市一身田大古曽)で初会合を開いた。関係機関による情報共有の強化や、虐待リスク […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。