
伊賀の男性と大台町の女性搬送 熱中症の疑い
三重県は11日、熱中症の疑いで、屋外にいた伊賀市の60代男性と屋内にいた大台町の20代女性の計2人が救急搬送されたと発表した。共に命に別条はない。
三重県は11日、熱中症の疑いで、屋外にいた伊賀市の60代男性と屋内にいた大台町の20代女性の計2人が救急搬送されたと発表した。共に命に別条はない。
JR東海は10月5日から、紀勢本線の紀伊長島―新宮間で、自転車をそのまま列車に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を始める。年末年始を含む土日祝日の定期列車 […続きを読む]
【津】三重グリーン購入ネットワーク(朴恵淑代表幹事)は9日、三重大学とリモートで総会と記念講演会を開き、会員ら約30人が出席した。 グリーン購入ネットワークは、 […続きを読む]
【津】津市羽所町の明治安田津支社(西岡宏倫支社長)は10日、顧客を対象に防犯対策セミナー「特殊詐欺被害を防ぐ日常の心構え」を開いた。県警から県暮らし・交通安全課 […続きを読む]
一見勝之三重県知事は10日の定例記者会見で、大紀町大内山のツヅラト峠でツキノワグマに襲われてけがをした大阪府の70代女性から、当時の状況を聞き取ったことを明らか […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市鳥羽の旅館「戸田家」で10日、従業員を対象とした鈴鹿医療科学大学による「初動救護員養成講座」が開かれた。従業員らが、宿泊客の事故などに備え、 […続きを読む]
三重県は10日、熱中症の疑いで、四日市市で20代男性が救急搬送されたと発表した。命に別条はない。
一見勝之三重県知事は10日の定例記者会見で、夏休み(7月13日―9月1日)の観光客数を発表した。県内の主要24施設を訪れた観光客は、延べ556万6679人。1日 […続きを読む]
三重県立桑名高(桑名市東方)は9日、定時制の生徒1人に対し、就学支援金を本来より2万9700円多く支給するミスがあったと発表した。 同校によると、事務処理ミスが […続きを読む]
三重県は9日、熱中症の疑いで、桑名市と伊勢市で80代の男性1人ずつが救急搬送されたと発表した。いずれも命に別条はない。
【鈴鹿】9日午前10時20分ごろ、三重県鈴鹿市地子町の信号交差点で、緊急走行をしていた亀山市消防本部の救急車と乗用車が衝突。弾みで救急車が道路脇の田んぼに転落し […続きを読む]
三重県は9日、県内の石油貯蔵量を実際より多く国に報告し、交付金を過大に受け取っていたと発表した。四日市市の事務処理ミスが原因。過大に受け取っていた43万5千円を […続きを読む]
【度会郡】三重県度会町棚橋の度会小学校でこのほど、住友電気工業(大阪市)の出前授業があり、4年生59人が地球温暖化対策などについて知識を深めた。 同町はごみの減 […続きを読む]
【津】9日午前3時20分ごろ、三重県津市藤方の国道23号上りで「道路に人が倒れている」と走行していた車から110番があった。追い越し車線で倒れていた同市城山2丁 […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は10月5日から、三重県明和町竹川の同館特別展示室で開館35周年記念特別展「中世の斎宮とその時代背景―転換期を生きた斎王たち―」を開く。 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。