
学生ら地域課題の解決策考える 尾鷲高で発表会、ふるさと納税やSNS活用を提案 三重
【尾鷲】三重県尾鷲市古戸野町の県立尾鷲高校で26日、地域課題の解決策を考える「まちいく」の成果発表会があった。2年生の代表者が市や紀北町の職員に、同高と1次産業 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市古戸野町の県立尾鷲高校で26日、地域課題の解決策を考える「まちいく」の成果発表会があった。2年生の代表者が市や紀北町の職員に、同高と1次産業 […続きを読む]
【熊野】24日午後3時50分ごろ、三重県熊野市大泊町の大蛇峰で、下山していた同市木本町、無職尾川あや子さん(76)の姿が見えなくなったと、同伴者が119番した。 […続きを読む]
【志摩】25日午後2時15分ごろ、三重県志摩市阿児町神明の無職大矢道生さん(85)方が燃えていると、近隣から通報があった。2階建て住宅の一部を焼き、約1時間後に […続きを読む]
三重県は25日、サクラなどの樹木を食い荒らす特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の寄生が5年ぶりに県内で確認されたと発表した。発見した場合は県に知らせるよう呼び […続きを読む]
伊勢新聞社政経懇話会の11月例会が25日、三重県津市新町のプラザ洞津であり、サプライチェーン・ロジスティクス研究所代表の久保田精一氏が「物流危機はなぜ起きたのか […続きを読む]
【鈴鹿】三重県警鈴鹿署は23日、鈴鹿市内の50代男性が警視庁や富山県警の警察官を装った男らに現金計200万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査してい […続きを読む]
【伊勢】三重県の伊勢市で平成10年、当時24歳の雑誌記者、辻出紀子さん=津市一志町=が勤務先を出たまま行方不明になってから26年となった24日、両親や伊勢署員ら […続きを読む]
三重県は22日、令和6年秋の叙勲伝達式を県庁の講堂棟で開いた。一見勝之知事が受章者のうち10人に勲記と勲章を手渡し、長年の功績をたたえた。 県によると、県内では […続きを読む]
【四日市】三重県警四日市西署は22日、四日市市の60代無職男性が警察官を装った人物などから電話を受け、約3千万円分の暗号資産をだまし取られたと発表した。詐欺事件 […続きを読む]
【桑名】22日午前5時半ごろ、三重県桑名市多度町力尾の県道で、西進中のマイクロバスが道路脇の川に転落。運転手の名古屋市南区、男性会社員(58)が腰の骨を折るなど […続きを読む]
チヨダウーテは22日、四日市工場(三重県川越町)の敷地内に埋められていた石こうボードに関する調査結果を発表した。1万795立方メートルの石こうボードが埋設されて […続きを読む]
児童相談所と三重県警は22日、津市高茶屋4丁目の県警察学校で合同訓練を実施した。虐待が疑われる児童を児相職員と警察官が共同で一時保護する手順を確認した。 合同訓 […続きを読む]
一見勝之三重県知事は22日の定例記者会見で、交通ルールの順守を呼びかける動画を作成したと発表した。テレビ番組の配信サービス「TVer」などを通じ、広告として配信 […続きを読む]
【尾鷲】三重県の尾鷲市立尾鷲中学校は21、22の両日、インフルエンザによる学校閉鎖の措置がとられている。市内の学校などの休業措置は本年度初めて。20日朝時点で、 […続きを読む]
【鈴鹿】21日午前11時半ごろ、三重県鈴鹿市岸岡町の国道23号で、歩道を南進中の自転車が車道側に転倒。走行中の大型ダンプカーに衝突した。自転車に乗っていた近くに […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。