
「熊野五箇寺」を巡ろう スタンプラリー参加を呼びかけ 熊野市記念通り商店街振興組合
【熊野】熊野古道の世界遺産登録20周年を記念し、三重県の熊野市記念通り商店街振興組合は、木本三山などを巡るスタンプラリーを実施している。5カ所でスタンプを集める […続きを読む]
【熊野】熊野古道の世界遺産登録20周年を記念し、三重県の熊野市記念通り商店街振興組合は、木本三山などを巡るスタンプラリーを実施している。5カ所でスタンプを集める […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮内宮で4日、地元の高校生ボランティアが、車椅子を利用する参拝者をサポートする取り組みが開かれた。 市民有志でつくる「車いすde伊勢 […続きを読む]
【北牟婁郡】津波防災の日に合わせ、緊急地震速報を想定した避難訓練が5日、三重県の紀北町立潮南中学校(相賀)で実施された。全校生徒78人が参加し、約1キロ離れた避 […続きを読む]
【度会郡】早稲田大学スポーツ科学部2年で同大競走部の山本真菜さん(19)=三重県度会町麻加江出身=がこのほど、度会町役場を訪れ、中村忠彦町長らに日本選手権・リレ […続きを読む]
【南牟婁郡】秋の全国火災予防運動(9―15日)を前に、三重県の熊野市消防本部が募集した防火ポスターの表彰式がこのほど、御浜町役場で開かれた。 火災予防の意識を高 […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市の鳥羽水族館で、8月14日に生まれたオタリアの雌の赤ちゃんの名前が「むぎ」に決まった。 名前は10月11―21日に公募し、はがきとウェブで計 […続きを読む]
【熊野】文化の日に合わせ、第35回紀和ふるさとまつりが3日、三重県熊野市紀和町板屋の市紀和B&G海洋センター一帯で開かれた。和太鼓や大道芸のステージ、餅まきなど […続きを読む]
【伊勢】障害の有無に関わらず誰もが一緒に楽しめる「インクルーシブ」な遊具を整備した三重県伊勢市小俣町の市営大仏山公園・山のなかよし広場で3日、野外イベントが開か […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町宮古のギャラリーボナール伊勢玉城館で、県内の絵画愛好家らの作品を一堂に集めた絵画展「ボナールアートルネッサンス」が開かれている。前期は5日 […続きを読む]
【尾鷲】市民らが文化作品を発表する「尾鷲市民文化展」が2、3の両日、三重県尾鷲市中村町の中央公民館で開かれている。出品された約300点が来場者を楽しませている。 […続きを読む]
【尾鷲】三重県の尾鷲市は1日から、市職員が業務中に着用する漢字でフルネーム表記の名札を、ひらがなの名字だけに切り替えた。市民が不当要求を強いる「カスタマーハラス […続きを読む]
【尾鷲】身近なバスを使ってもらおうと、三重県尾鷲市内で1日、バスの乗り方教室があった。市立賀田小学校の1―3年生14人がバスに乗り、車内ルールなどを学んだ。 市 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町の二見浦で、夫婦岩に向かって愛の言葉を叫ぶ恒例の「夫婦の町の中心で愛を叫ぶ(めおチュー)」が、11月17日に開催される。 市内近郊の有 […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市向井の県立熊野古道センターで3日、1人1箱分の古本を持ち寄り販売する「熊野古道一箱古本市」が開かれる。10回目の節目を迎え、関係者は「全国的 […続きを読む]
【志摩】任期満了に伴う志摩市長選で無投票再選を果たした橋爪政吉市長(49)が31日、市役所に初登庁した。玄関前で職員や市民ら約100人が出迎え、花束が贈られた。 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。