
作家24人の小品展示 絵画や造形35点 津・三重
【津】三重県津市一志町の松尾表具店「表具屋ギャラリー一期一會」(松尾和男代表)はこのほど、同所で恒例の企画展「小さな世界の作品展・Ⅶ」を開いた。同ギャラリーゆか […続きを読む]
【津】三重県津市一志町の松尾表具店「表具屋ギャラリー一期一會」(松尾和男代表)はこのほど、同所で恒例の企画展「小さな世界の作品展・Ⅶ」を開いた。同ギャラリーゆか […続きを読む]
【いなべ】日本損害保険協会三重県損保会(会長・三原二朗東京海上日動三重支店長)と県警は9日、安全な自転車交通を実現するための活動として、いなべ市員弁町のいなべ総 […続きを読む]
【伊勢】旬の果物のおいしさを味わってもらおうと、三重県伊勢市西豊浜町の青果卸「伊勢山田青果」などは9日、市立中学校10校に、長野県飯綱産のリンゴ3240個を贈っ […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は13日午後5時半から、三重県明和町竹川の同館講堂で斎宮イブニング講座「その土器の本当のなまえ」を開く。参加費無料。 同館職員が研究成果 […続きを読む]
【南牟婁郡】鮮やかなイルミネーションが広場を彩る「光の祭典in紀宝」が、三重県紀宝町大里の町ふるさと資料館で開幕した。約20万個の発光ダイオード(LED)が輝き […続きを読む]
【尾鷲】海上保安庁の年末年始特別警戒(来月10日まで)に合わせ、三重県の尾鷲海上保安部は10日、尾鷲市の尾鷲港で安全指導出動式を開いた。期間中は船舶の安全航行指 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の「椿の農業と地域を考える会」(恩田浩美会長)は15日午前10時―午後3時まで、同市山本町の椿大神社駐車場で地元農家の野菜などを販売する「椿 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市殿町の本居宣長記念館は10日、冬の企画展「宣長とあわなかった人々」を始めた。会期は来年3月2日まで。入館料は大人400円、大学生300円、小 […続きを読む]
【亀山】年末の交通安全県民運動最終日の10日、三重県警亀山署と亀山地区交通安全協会、市防災安全課は、亀山市田村町のマックスバリュ亀山みずほ台店で、交通安全街頭啓 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山青年会議所(草川卓也理事長)が主催するイベント「かめやまリニア杯eスポーツ大会・太鼓の達人ドンダフルフェスティバル」が21日午前10時から、 […続きを読む]
【北牟婁郡】三重県紀北町相賀の町立潮南中学校で9日、町名産のカマスを使った調理実習があり、3年生21人が地元の講師から食材の切り方や魚のさばき方を学んだ。 郷土 […続きを読む]
【松阪】コンピューターソフト開発・販売「情報システム・J・T」(三重県松阪市駅部田町)の竹本博志代表取締役(74)は5日、島根県隠岐の島町役場で島内全小学校への […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市城東地区まちづくり協議会(谷口利勝会長)は8日、同市東町の城東地区コミュニティセンターで、三世代交流事業「餅つき大会」を開いた。 同地区には […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は、人権週間期間(4―10日)の8日、同市御幸町の市立図書館で、「アールブリュットの表現者たち展in亀山」を開催した。13日まで。午前9時 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市貝家町の画家、有竹和子さん(65)による地元で20年ぶりの開催となる「個展~パンドラの箱」が、同市新町のアートギャラリー「黒い森」で始ま […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。