
北勢地方卸売市場で初競り 威勢のよい初競りの声、活気戻る 四日市
【四日市】正月休みが明けた5日、四日市、鈴鹿、桑名市など北勢地域の食を支える北勢地方卸売市場(四日市市河原田町、石丸敬士社長)に、威勢のよい初競りの声が響き活気 […続きを読む]
【四日市】正月休みが明けた5日、四日市、鈴鹿、桑名市など北勢地域の食を支える北勢地方卸売市場(四日市市河原田町、石丸敬士社長)に、威勢のよい初競りの声が響き活気 […続きを読む]
【四日市】都ホテル四日市の中国料理四川は、2月1日に賞味会「万里一空」を予定している。午後6時―同8時。16階「ラ・メール」で。 予約制で、料金は1人2万円。午 […続きを読む]
【度会郡】いつも身に着けて緊急時に役立てて―。玉城町小社曽根の水引細工作家、結飛(本名・野﨑飛鳥)さん(45)が、防災用のホイッスルに梅の花をモチーフにした「梅 […続きを読む]
【伊勢】東アフリカの美術品などを展示する伊勢市二見町のマコンデ美術館で、企画展「マコンデ彫刻 胸像展」が開かれている。2月16日まで。 マコンデ彫刻は、アフリカ […続きを読む]
松阪市議会は先月9日、議員定数を現在の28人から24人へ4人減らす条例改正案を可決した。同市住民自治協議会連合会が8人減の意見書を提出してから1年余り。真ん中の […続きを読む]
【熊野】正月の帰省に合わせ、三重県熊野市井戸町の市文化交流センターで3日、同市の「二十歳を祝う会」があり、晴れ着姿の出席者ら101人が同級生との再会を喜んだ。 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町の「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」で、「パンダウナギ」と呼ばれる白と黒のまだら模様のニホンウナギが展示されている。 体長約50セ […続きを読む]
【南牟婁郡】先月の天皇杯全日本レスリング選手権男子フリースタイル74キロ級で初優勝した三重県御浜町尾呂志地区出身、自衛隊体育学校(埼玉)の高田煕さん(23)が2 […続きを読む]
【尾鷲】尾鷲市向井の県立熊野古道センターは2、3の両日、絵馬作りなど日本の正月文化を学ぶ「お正月体験教室」を開いている。多くの家族連れらが訪れ、住民との交流を楽 […続きを読む]
【度会郡】大紀町は2日、同町崎のコンベンションホールで「20歳の集い」を開いた。対象者67人のうち50人が出席し、大人への一歩を踏み出した。 実行委員会の8人が […続きを読む]
【尾鷲】江戸時代から続くとされる儀式「浜の祷」が1日、尾鷲市古江町の古江漁港であり、男衆6人がクジラに見立てた葛(かずら)の束を投げ、一年の豊漁と豊作を願った。 […続きを読む]
【亀山】亀山市安坂山町の市川恵洋さん(72)ら野登地区の有志らは2日、同市両尾町の市立野登小学校で、「家族で楽しく正月の風を感じませんか」と題して、「野登凧(た […続きを読む]
【津】津市の観光をPRするローカルヒーロー「津に来て戦隊ツヨインジャー」の結成20周年記念カレンダーが完成した。1月2日、3日に同市美杉町奥津の「かわせみ庵」で […続きを読む]
【度会郡】南伊勢町産のブドウを使ったワイン造りに取り組むNPO法人「南伊勢ワイナリーの会」はこのほど、「海底熟成ワイン」の販売を始めた。五ケ所湾の真珠養殖いかだ […続きを読む]
【尾鷲】新年を前に今年下半期の罪やけがれをはらう神事「年越の大祓(おおはらえ)式」が31日、尾鷲市北浦町の尾鷲神社であった。参列者は祝詞(のりと)に耳を傾け、心 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。