
地域産業の担い手確保へ 高校教員らが鈴鹿市内企業見学ツアー 三重
【鈴鹿】鈴鹿市は21日、地域産業の担い手確保と市の雇用促進を図る「鈴鹿deはたらこっ!プロジェクト」の一環で、市内高校の教員や県教育委員会事務局の職員を対象にし […続きを読む]
【鈴鹿】鈴鹿市は21日、地域産業の担い手確保と市の雇用促進を図る「鈴鹿deはたらこっ!プロジェクト」の一環で、市内高校の教員や県教育委員会事務局の職員を対象にし […続きを読む]
【尾鷲】特殊詐欺を未然に防いだとして、三重県警尾鷲署は21日、紀北町東長島の紀伊東長島郵便局の局長庄司あやさん(55)に感謝状を贈った。 庄司さんは先月27日午 […続きを読む]
【津】津なぎさまち開港20周年を記念し、津なぎさまちイメージアップ事業実行委員会は来月16日、同所で記念シンポジウム(共催・津市)を開く。同港は県と中部国際空港 […続きを読む]
【津】共に50年以上の歴史がある津市の合唱団「養正コーラス」(藤堂千秋代表、22人)と「津女声合唱団」(鈴木容子代表、30人)が、2月11日午後2時から、津市西 […続きを読む]
【津】津市美里町北長野の大工職人、前田松之進さん(78)の木工作品展が、同町の美里ふるさと資料館で開かれている。建築端材を活用したついたて、額、盆など約90点を […続きを読む]
【四日市】26日の文化財防火デーを前に、三重県四日市市寺方町の大日寺で20日、消防訓練が実施され、寺の保存管理をしている同町一区の地元住民、市中消防署中央分署、 […続きを読む]
【四日市】銅版画家の山本容子さん(72)の画業50年を記念した個展が、三重県四日市市安島の山画廊で開かれている。初期作から新作まで67点を紹介している。2月2日 […続きを読む]
三重県は21日、事前に登録した会員が車を共同で利用する「カーシェアリング」の社会実験を、津駅周辺の道路上で始めた。津駅周辺のにぎわい創出に向けた取り組みの一環。 […続きを読む]
【伊勢】文化財防火デー(26日)を前に、国の重要文化財に指定されている伊勢市二見町茶屋の資料館「賓日館」で21日、消防訓練があり、同館職員と消防隊員ら約20人が […続きを読む]
【桑名】四日市市松本の大学生、伊藤翼さん(22)の初めての個展「行方」が21日、桑名市東方のギャラリー「アートスペース美園」で始まった。26日まで。時間は正午― […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町の水族館「伊勢シーパラダイス」を舞台にした家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」用ソフト「いつでも伊 […続きを読む]
【津】三重県津市新家町の桃園公民館は18日、同館で新春特別講座を開いた。桃園地区出身で昨年2冊目の著書を自費出版した伊東文子さん(65)=同市野田=が「『雲出川 […続きを読む]
【尾鷲】地魚に親しむ水産加工料理教室が20日、三重県尾鷲市矢浜の市立尾鷲中学校であった。1年生34人が参加し、調理の下ごしらえやメアジのさばき方を学んだ。 市に […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は19日、同市東御幸町の市文化会館で、俳人の夏井いつきさんを招き「句会ライブ」を開催した。市民ら約700人が俳句を楽しんだ。 初めて企画し […続きを読む]
【三重郡】北伊勢上野信用金庫(南部和典理事長、三重県四日市市)は20日、菰野支店を新築し、移転オープンした。新店舗はミルクロードと湯の山街道が交わる交差点の北西 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。