
ミニ畳作りで児童ら交流 志摩・大王小で施設利用者と
【志摩】三重県志摩市大王町波切の大王小学校で23日、同所の「障がい者支援施設あいのその」との交流会があり、5年生18人が施設の授産製品のミニ畳作りを体験した。 […続きを読む]
【志摩】三重県志摩市大王町波切の大王小学校で23日、同所の「障がい者支援施設あいのその」との交流会があり、5年生18人が施設の授産製品のミニ畳作りを体験した。 […続きを読む]
【志摩】11月9日に三重県志摩市と南伊勢町で開かれる「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」のキックオフ行事が25日、志摩市の阿児アリーナであった。 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市波木町の特別支援学校「聖母の家学園四日市校」高等部専攻科の「研究ゼミ発表会」が25日、同校講堂で開かれた。「研究ゼミ」の授業で2年生11 […続きを読む]
【熊野】三重県の熊野市観光協会は25日、同市新鹿町の新鹿海水浴場などを舞台にしたアニメ「凪のあすから」とコラボした大型企画を始めた。作品ゆかりの聖地を前面に出し […続きを読む]
【亀山】三重県の鉄道愛好家グループ「亀鈴トイレールクラブこまち(小林桂代表)は25日、今月26日で開館2周年を迎える、亀山市御幸町の市立図書館を祝う「2歳の誕生 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市御幸町、JR亀山駅前のキットテラス内の市立図書館(高重京子館長)は25日、同館で「令和6年度創作童話表彰式」を開いた。 「竜や恐竜」をテーマ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市とあいおいニッセイ同和損害保険による終活セミナー「何からはじめる?初めての終活」が25日、同市役所であり、参加した市民115人が人生の終末 […続きを読む]
【尾鷲】プロ野球で西武の上田大河投手(23)と中日の石伊雄太捕手(24)を応援する横断幕が、地元の尾鷲市役所3階の外壁に掲げられた。市出身の現役プロ野球選手三人 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社では、節分祭(2月2日)に向け、縁起物の「福桝(ます)」の準備が最盛期を迎えている。 福桝は木製で、17センチ四方の一 […続きを読む]
【津】江戸時代の医師で三重県津市久居出身の橘南谿(なんけい)(1753―1805年)を紹介する展示が、同市久居東鷹跡町の久居ふるさと文学館2階で開かれている。県 […続きを読む]
【尾鷲】若者へ魚食文化を普及しようと、三重外湾漁業協同組合は24日、県南部の水産物116種を掲載した「お魚図鑑100」168冊を尾鷲市に寄贈した。 昨夏に同漁協 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市は23日、同市若松中1丁目の大黒屋光太夫記念館で、令和6年度特別展「吉村昭『大黒屋光太夫』をめぐる旅」を開き、平成15年に出版された吉村氏 […続きを読む]
【四日市】三泗教育発表振興会(廣瀬琢也会長)は24日、三重県四日市市安島の市文化会館で「第61回・三泗小・中学校美術展」を開いた。三泗地区の小・中学校75校の児 […続きを読む]
【尾鷲】西武の上田大河投手(23)=三重県尾鷲市出身=が、強力中継ぎ陣の一角に割って入る。昨季は先発、救援ともにこなす器用さを見せたが、今季は中継ぎ一本で勝負。 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市特別支援教育振興会(亀山中学校長・岡田健次会長)は24日、同市東御幸町のショッピングセンター「亀山エコータウン」で、亀山市特別支援学級作品 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。