
いせてつ、受験生を応援 県立高入試日に無料きっぷ 鈴鹿・三重
【鈴鹿】三重県鈴鹿市桜島町1丁目に本社を置く伊勢鉄道(渡邉信一郎社長)は県立高校入試の2月3、4日(前期試験)と3月10日(後期試験)に合わせ、当日に受験票か学 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市桜島町1丁目に本社を置く伊勢鉄道(渡邉信一郎社長)は県立高校入試の2月3、4日(前期試験)と3月10日(後期試験)に合わせ、当日に受験票か学 […続きを読む]
【四日市】三菱ケミカルグループは29日、三重県四日市市大宮町の羽津小学校で体験型授業「ミツケるミらい KAITEKIパラスポーツチャレンヂ」を開いた。元パラリン […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町の優れた町産品と生産者を認定し、その魅力を発信する「玉城ブランドTaste of Tamaki」の認定証交付式が28日、町役場であった。本 […続きを読む]
【亀山】松阪市在住で三重オペラ協会演奏会員の声楽家、佐波真奈己さんが代表の音楽ユニット「鈴々楽団」は、愛と恋をテーマにした「バレンタインコンサート」を津市久居ア […続きを読む]
【津】全国の名産品や人気店が集まる物産展「第19回北から南からうまいもの会」が29日、三重県津市東丸之内の松菱6階催事場で始まった。16都道府県の計30社が自慢 […続きを読む]
【尾鷲】特産の尾鷲甘夏を継承しようと、三重県の尾鷲市は2月15日、同市向井の県立熊野古道センターで、市内で苗木から作った尾鷲甘夏の接ぎ木苗を30人に配布する。 […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は2月1日午前10時から同11時半まで、三重県明和町竹川で発掘調査現地説明会を開く。奈良時代とみられる建物の跡などが見つかった。 斎宮跡 […続きを読む]
【鈴鹿】自治会や町内会などの地縁による団体の代表者としての功績が認められ、総務大臣表彰を受賞した三重県鈴鹿市桜島町北自治会長の水野克則氏(78)=同市桜島町5丁 […続きを読む]
【伊勢】行政への要望や相談を受け付ける行政相談制度について学ぶ出前教室が29日、三重県の伊勢市の北浜小学校で開かれ、6年生7人が、行政の役割や相談制度について理 […続きを読む]
三重県の津地検熊野支部は29日、鉄板などを盗んだとして窃盗容疑で逮捕された元紀宝町議の男性(69)と男性の息子(43)について、起訴猶予により不起訴処分とした。 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の末松則子市長は29日の定例記者会見で、車を所有する生活保護受給者に対し、市独自の運転記録の提出を求める制度について「国の方針が変わったこと […続きを読む]
【伊勢】JA伊勢は28日、2月16日に開催予定の「第18回美し国三重市町対抗駅伝」に出場する伊勢市の選手団を応援しようと、ペットボトル入りの飲料を贈った。 JA […続きを読む]
【津】松阪市深長町の立体造形作家、髙橋光彦さん(73)の個展「のこされたか・た・ちⅡ」が29日、津市中央の三重画廊で始まった。2本の円筒を浮遊するように重ねた木 […続きを読む]
三十三総研(四日市市)と三重短期大学(津市、村井美代子学長)はこのほど、同短大の学生を対象に本年度実施した第18回「小論文・作品コンクール」の表彰式を津市の同短 […続きを読む]
【尾鷲】三重県の尾鷲市は27日、市政に中高生の意見を取り入れる「まちづくり懇談会」を同市天満浦の天満荘で開いた。加藤千速市長と中高生10人が、尾鷲の現状と理想像 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。