
国道306号沿い美化へ意見交換 亀山・昼生まち協、ポイ捨て減らず 三重
【亀山】三重県の亀山市昼生地区まちづくり協議会(松尾義久会長)は3日、同市下庄町の昼生地区コミュニティセンターで、同地区内の国道306号沿いのごみポイ捨て防止に […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市昼生地区まちづくり協議会(松尾義久会長)は3日、同市下庄町の昼生地区コミュニティセンターで、同地区内の国道306号沿いのごみポイ捨て防止に […続きを読む]
【四日市】鉄骨工事、溶接工事などを手がける「伸和工業所」(三重県四日市市楠町北五味塚)と三十三銀行(同市西新地)は4日、同市平尾町の四日市メリノール学院で同校へ […続きを読む]
【四日市】三重県の四日市市民大学熟年クラスを修了した32期会(長谷川博会長)は4日、同市安島の市文化会館第3展示室で「第5回作品展」を開いた。会員25人と講師2 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市殿町の本居宣長記念館は4日、夏の企画展「ふみの森~宣長の著作~」を始めた。会期は9月8日まで。入館料は大人400円、大学生300円、小学校4 […続きを読む]
【津】パーティー会場の演出などで飾る氷細工の特別実習が3日、三重県津市大谷町の三重調理専門学校であり、1年・2年両コースの1年生計33人がプロの指導で氷の彫刻に […続きを読む]
【亀山】来春の高卒予定者を対象とする求人活動が、7月1日から解禁となるのを前に、三重県の亀山市雇用対策協議会(坂野博会長)は3日、同市東御幸町の市文化会館内中央 […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は3日、三重県明和町竹川の同館南で進めている史跡斎宮跡の発掘調査の現場公開を始めた。飛鳥・奈良時代の斎王宮殿を解明する。期間は10月18 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市長島町駒江漆畑の「なばなの里」で、「あじさい・花しょうぶロード」が来園者を楽しませている。全長200メートルの「光のトンネル」内に、青や白、 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市自治会連合会は3日、同市神戸1丁目のイスのサンケイホール鈴鹿で定期総会を開き、同連合会会長に水野克則会長(77)=桜島町北自治会=を再任し […続きを読む]
【津】三重県たばこ販売協同組合津・伊勢支部(中村勝春支部長)は3日朝、津市の津駅周辺で清掃活動をし、組合員ら13人が駅の東西に分かれごみを拾った。 全国たばこ販 […続きを読む]
明治安田生命は「2023 マイハピネス フォトコンテスト」の入賞作品246点を決定した。三重県内からは、松阪市の青木義人さんの作品『笑顔でがんばろう』が「みんな […続きを読む]
【亀山】手芸仲間の田中千津子さん(三重県鈴鹿市)と五味直子さん(四日市市)、中根由香子さん(愛知県碧南市)の「手作り三人展」が3日から、亀山市御幸町のJR亀山駅 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市を拠点に活動し、ラグビーの最高峰リーグとなるNTTリーグワン1部の三重ホンダヒートの関係者らが3日、同市役所を訪問。末松則子市長に今季の成績 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市江島本町の白子コミュニティセンターで活動する写真サークル、白子フォトすばる(鈴木志信代表)はこのほど、同市役所市民ギャラリーで写真展を開き、 […続きを読む]
【多気郡】まちかど博物館兼喫茶店「竹輝銅庵」の竹本博志館長は3日、三重県明和町坂本の明和中学校地域連携室で同町内の全5小学校へ知育玩具の積み木「カプラ」を寄贈し […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。