
関宿、シンポ発表向け学習 亀山の関小児童 重要伝統建築選定40年
【亀山】三重県の亀山市まちなみ文化財グループは2日、同市関町木崎の市立関小学校で、「残していきたい関宿」と題した「第2回子どもワークショップ」を開き、同校4年生 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市まちなみ文化財グループは2日、同市関町木崎の市立関小学校で、「残していきたい関宿」と題した「第2回子どもワークショップ」を開き、同校4年生 […続きを読む]
【津】津市民文化祭美術部門のビデオ上映会「第4回映像展」が7月19―21日、三重県津市西丸之内の津リージョンプラザ2階第1会議室である。午後1時―同4時半(最終 […続きを読む]
【津】三重県津市を拠点に活動する社会人演劇集団「劇団津演」の公演「ら抜きの殺意」(永井愛作、マスダ春花演出)が6、7日の両日、津市西丸之内の津リージョンプラザお […続きを読む]
【度会郡】三重県の大紀町観光協会はこのほど、同町ならではの学びがある体験が楽しめる教育旅行と、同町の自然や食などが満喫できる体験を紹介する2種類のパンフレットを […続きを読む]
【鈴鹿】三重県警に事務局を置くテロ対策三重パートナーシップ推進会議は2日、鈴鹿市白子1丁目の白子漁港で、テロ対策合同訓練を実施し、不審者が爆発物を仕掛けた想定で […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の鈴鹿医療科学大学は、6日に同市岸岡町の千代崎キャンパス、27日に同市南玉垣町の白子キャンパスでそれぞれ、市民公開講座を開催する。いずれも参 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市小俣町新村の約1300平方メートルの水田で、色の異なる稲で巨大な絵を描く田んぼアートが見頃を迎え、ネコをモチーフにした絵柄が鮮やかに浮かび上 […続きを読む]
【津】三重県津市榊原町の榊原市民館水墨画講座の作品展が1日、同町の榊原温泉郵便局(中井剛局長)で始まった。70―80代の講座生5人と講師の田中知泉さん(81)= […続きを読む]
【多気郡】三重県大台町薗の宿泊施設「奥伊勢フォレストピア」のレストラン「アンジュ」は1日、「夏季限定ランチ」を始めた。期間は8月31日まで。 同店は月替わりでラ […続きを読む]
【桑名】三重県の桑名地区交通安全協会女性部会(水谷峰子会長)は1日、交通安全を願って、桑名署に七夕のササ飾りを贈った。 女性部会の委員14人と和泉保育園(桑名市 […続きを読む]
【鳥羽】国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の活動に取り組む「伊勢志摩リゾートマネジメント」(三重県志摩市)はこのほど、鳥羽市の鳥羽国際ホテルでSDGsを […続きを読む]
【伊勢】七夕に合わせ、三重県伊勢市二見町江の太江寺では、地元の子どもたちや福祉施設の利用者らが願いを込めた1000枚ほどの短冊が、山門に設置したササに飾り付けら […続きを読む]
【津】三重県津市芸濃町を拠点に活動する市民劇団「芸濃い劇団『燦(さん)』」(稲垣巧代表、団員56人)の公演「平維盛(これもり)」が30日、同町の芸濃総合文化セン […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市田村町名越自治会(原博幸会長)は6月30日午後6時半から、同町内の能褒野神社(辻健次宮司)で、古くから継承されている神事「名越大祓(なごし […続きを読む]
【亀山】亀山日本語教室「はじめのいっぽ」(服部さとみ代表)に通う外国人27人は29日夜、三重県亀山市若山町の市青少年研修センターで、日本の風習「七夕飾り」を楽し […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。