
「平維盛」熱演、観客を魅了 津で芸濃い劇団「燦」 三重
【津】三重県津市芸濃町を拠点に活動する市民劇団「芸濃い劇団『燦(さん)』」(稲垣巧代表、団員56人)の公演「平維盛(これもり)」が30日、同町の芸濃総合文化セン […続きを読む]
【津】三重県津市芸濃町を拠点に活動する市民劇団「芸濃い劇団『燦(さん)』」(稲垣巧代表、団員56人)の公演「平維盛(これもり)」が30日、同町の芸濃総合文化セン […続きを読む]
【津】中国・内モンゴル出身で金沢美術工芸大院で学ぶ、作家名O33(おうさんさん)さん(31)が、津市に滞在し作品制作に取り組んでいる。滞在約1カ月となる30日、 […続きを読む]
【多気郡】三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」は28日、「大台町フェア in VISON」を始めた。ヴィソン多気と大台町の共催。アユやユズな […続きを読む]
【津】三重県津市垂水の石水博物館は29日から、夏休み企画展「源氏物語の美とひろがり」を開催する。源氏物語の鎌倉時代の古写本や著名な場面が描かれた江戸時代のびょう […続きを読む]
【津】本年度からブランド通称を「明治安田」に変更した明治安田生命保険(永島英器社長)の武岡志郎・東海地域リレーション本部長(57)と西岡宏倫津支社長(56)、城 […続きを読む]
三重県内の造林に対する補助金が他県に比べて少額だとして、県議らでつくる「森林・林業・林産業活性化促進議連」(24人)は28日、補助金の増額などを県に提言した。 […続きを読む]
【津】三重県鳥羽市の離島、市立神島診療所医師の小泉圭吾さん(46)の講話が26日、津市新町の県立津高校であり、1―3年の約60人を前に、自身のキャリアやへき地医 […続きを読む]
【津】三重県津市白山町二俣の地域住民が育てる花ハスが咲き始め、斜面にある7カ所の田計約6千平方メートルに白やピンクの花が開いている。 同所の花ハスは所有者の高齢 […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市文化財センターは7月13日から、同市外五曲町の同センターはにわ館で国宝決定を記念して夏季企画展「深掘り!宝塚1号墳の埴輪(はにわ)」を開催 […続きを読む]
【津】日本風景写真協会三重第2支部(山本光郎支部長、会員14人)の第5回写真展が27日、津市大谷町の県立美術館県民ギャラリーで始まった。全国各地の四季を捉えた作 […続きを読む]
【津】「創価学会『核兵器なき世界への連帯』展津展」(同展実行委員会主催)が26日、三重県津市一身田上津部田の県総合文化センター第一ギャラリーで始まった。パネルや […続きを読む]
環境保全の活動に役立ててもらおうと、東海労働金庫(名古屋市)は25日、昨年度に積み立てた「東海ろうきん環境応援寄付金」から、73万2500円を県の環境保全基金に […続きを読む]
【津】東京海上日動三重支店(三原二朗支店長)は25日、津市一身田上津部田の県総合文化センターで、地方創生をテーマに異業種交流を図る本年度の「県創生研鑽(さん)会 […続きを読む]
【津】4月1日付で日本弁理士会東海会(名古屋市中区、会員944人)の新会長に就任した安部誠氏(61)らが24日、三重県津市本町の伊勢新聞社に小林千三社長を訪れ、 […続きを読む]
【多気郡】三重県のまちかど博物館兼喫茶店「竹輝銅庵」の竹本博志館長は24日、多気町役場で同町内の全5小学校へ知育玩具の積み木「カプラ」を寄贈した。 竹本氏はソフ […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。