
平維盛ゆかりの地巡る 津・芸濃バスツアー
【津】三重県津市芸濃町を拠点に活動するボランティアガイド団体「芸濃ふるさとガイド会」(竹尾正幸会長、会員23人)と市内の名所を巡る人気のバスツアー「芸濃名所めぐ […続きを読む]
【津】三重県津市芸濃町を拠点に活動するボランティアガイド団体「芸濃ふるさとガイド会」(竹尾正幸会長、会員23人)と市内の名所を巡る人気のバスツアー「芸濃名所めぐ […続きを読む]
【津】三重県の前葉泰幸津市長は4日の定例記者会見で、津の夏の風物詩「第71回津花火大会」を今月27日に、「第63回久居花火大会」を8月3日に開催すると発表した。 […続きを読む]
【津】富国生命保険(東京都千代田区、米山好映社長)の近藤健取締役執行役員(59)らが3日、三重県津市本町の伊勢新聞社に小林千三社長を訪れ、6年ぶりに県内で開催す […続きを読む]
【松阪】三重県埋蔵文化財センターは8月11日午前10時から、松阪市嬉野川北町の同センター嬉野分室学習棟でなんでも実験考古学「土器をつくって焼いてみよう」を開催す […続きを読む]
【津】三重県津市広明町の県護国神社(奥山陽介宮司)は5―7日、「たなばた限定御朱印」を授与する。31日までの「7月限定御朱印」もある。いずれも和紙の書き置きで1 […続きを読む]
【津】三重県信用保証協会は3日、津市大谷町の三重調理専門学校で「創業セミナー」を開いた。中小企業診断士の横山博昭氏らによる講話や卒業生の体験談があり、2年コース […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市は3日、同市小野江町の松浦武四郎記念館で同館開館30周年を記念して製作した「たけちゃんマンホール」を披露した。同市カラーマンホールの3弾目 […続きを読む]
【津】本年度の津市民文化祭写真展が3日、三重県津市西丸之内の津リージョンプラザ3階展示室で始まった。高校生―90代の作品118点を展示している。 津市内の写真愛 […続きを読む]
【津】三重県玉城町の小説家、外城田川忍さん(74)が、三重を舞台に織田信長の次男、信雄(のぶかつ)の半生を描いた物語「威加海内(いかかいだい)」を自費出版した。 […続きを読む]
【津】湯元榊原館(三重県津市榊原町)の前田諭人社長(34)らが2日、同市本町の伊勢新聞社を訪れ、7月27日と10月5日に大学や医療機関と連携し同館で開く「骨粗鬆 […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は6日から、三重県明和町竹川の同館特別展示室で夏季企画展「斎王の食事~平安時代の人々は何を食べていたのか~」を開く。会期は9月1日まで。 […続きを読む]
【津】津市民文化祭美術部門のビデオ上映会「第4回映像展」が7月19―21日、三重県津市西丸之内の津リージョンプラザ2階第1会議室である。午後1時―同4時半(最終 […続きを読む]
【津】三重県津市を拠点に活動する社会人演劇集団「劇団津演」の公演「ら抜きの殺意」(永井愛作、マスダ春花演出)が6、7日の両日、津市西丸之内の津リージョンプラザお […続きを読む]
【津】三重県津市榊原町の榊原市民館水墨画講座の作品展が1日、同町の榊原温泉郵便局(中井剛局長)で始まった。70―80代の講座生5人と講師の田中知泉さん(81)= […続きを読む]
【多気郡】三重県大台町薗の宿泊施設「奥伊勢フォレストピア」のレストラン「アンジュ」は1日、「夏季限定ランチ」を始めた。期間は8月31日まで。 同店は月替わりでラ […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。