
津でシェアサイクル導入実験 アクセス、エリア回遊性を強化 16カ所に55台
【津】三重県津市大門・丸之内地区の活性化に向け取り組みを進める官民連携組織のエリアプラットフォーム「大門・丸之内 未来のまちづくり」は先月下旬からシェアサイクル […続きを読む]
【津】三重県津市大門・丸之内地区の活性化に向け取り組みを進める官民連携組織のエリアプラットフォーム「大門・丸之内 未来のまちづくり」は先月下旬からシェアサイクル […続きを読む]
一見勝之三重県知事は3日、台風10号の影響で護岸が崩壊した松阪市田牧町の堀坂川を視察した。視察後の取材に対し、崩壊の原因を究明した上で本格的な復旧工事に着手する […続きを読む]
【津】三重県内に衣料品店「わたせい」を展開する「綿清商店」(曽我江里子社長)が、高齢者施設などに一定時間店舗を貸し切る「貸し切りお買い物サービス」が、開始から2 […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市は7日午前10時から、同市殿町の松坂城跡で遠見櫓(やぐら)跡発掘調査現地説明会を開く。本丸下段の月見櫓跡付近に集合する。参加費無料。 史跡 […続きを読む]
【津】三重県内の医師や歯科医師で構成する県保険医協会は10月6日午後1時―同3時半、津市羽所町のホテルグリーンパーク津で開く市民シンポジウム「ホントにいいの? […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市議会の令和6年第4回定例会は3日開会し、会期を10月3日までの31日間と決めた後、5年度一般会計・特別会計決算認定案など17議案を上程した […続きを読む]
【松阪】松阪電子計算センター(三重県松阪市石津町)の瀬野喜久社長は2日、同市役所で竹上真人市長と面会し、子育て支援への積極的な取り組みを厚生労働大臣が認定する「 […続きを読む]
【松阪】三重県埋蔵文化財センターは9月14日午後1時半から、松阪市嬉野川北町の県埋蔵文化財センター嬉野分室学習棟で「文化財のみかた講座」を開く。同センター職員2 […続きを読む]
【津】江戸時代の医師で三重県津市久居出身の橘南谿(なんけい)(1753―1805)を紹介する展示「日本中を旅して集めた~世にも不思議な話」が、津市久居東鷹跡町の […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市は9月2日から、松阪歴史資料新発見事業「うちにもあるで!三井家、曾我蕭白ゆかりの品」を始める。自宅にある豪商三井家か画家瀟白に関係する物品 […続きを読む]
【津】三重県津市大鳥町の藤田医科大学七栗記念病院は28日、職員から寄せられた食料品や生活用品を市社協久居支部に寄贈した。同支部管内の生活困窮家庭の支援に活用され […続きを読む]
【松阪】三重県の松阪市は27日、3億7463万円増額する本年度一般会計補正予算案を発表した。能登半島地震を受けた防災事業や市制20周年記念事業を盛り込んだ。9月 […続きを読む]
【津】7月5日付で総務省中部管区行政評価局長に就任した竹中一人氏(53)が27日、三重県津市本町の伊勢新聞社を訪れ、小林千三社長に新任のあいさつをした。竹中氏は […続きを読む]
【松阪】松阪市文化財センターが所蔵する「三重県宝塚1号墳出土埴輪(はにわ)」278点が27日の官報告示で国宝(考古資料)に指定された。国の文化審議会が3月15日 […続きを読む]
パリ五輪体操女子代表で、四日市大1年の岡村真(まな)選手(19)=相好体操クラブ=が27日、出身地の三重県の津市役所を訪問した。初出場した五輪で女子団体で8位入 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。