子どもたちの成長応援 竹輝銅庵、多気町5小学校に一輪車など寄贈 三重

【寄贈品や感謝状を示す竹本氏(前列中央)ら=多気町相可のBANKYO文化会館で】

【多気郡】竹のまちかど博物館「竹輝銅庵」(三重県松阪市駅部田町)の竹本博志館長は9日、多気町相可のBANKYO文化会館で久保行央町長と面会し、同町内の小学校全5校へ一輪車やシンバル、CDプレイヤーなどを寄付した。

竹本氏はソフトウェア開発販売「情報システム・J・T」を経営し、学校や福祉施設への寄付活動を続けている。寄贈品は各校から要望を聞き取り用意した。

贈呈式で竹本氏は「授業や遊びに使える物を贈り、子どもたちが健やかに成長する応援をしたい。身近なところ、できる範囲で寄付していきたい」とあいさつした。

久保町長は「いただいた立派なものを活用し、すくすくいい子に育つように頑張っていく」と述べ、感謝状を手渡した。校長らは「子どもたちは大喜びすると思う。大切に使わせていただく」と喜んだ。